「劇場版TIGER&BUNNYーThe beginningー」を見に行ってきたどー(2回目)
ハァイ!
今日はオフだった方、サガン。です。
今日は何故オフだったかというと、休みを取ったからなんですが(代わりに土日働いてたけど)
何故休みを取ったかというと………。
映画を見に行きたかったから!
「劇場版TIGER&BUNNYーThe beginningー」ですよ。
ハァイ!
今日はオフだった方、サガン。です。
今日は何故オフだったかというと、休みを取ったからなんですが(代わりに土日働いてたけど)
何故休みを取ったかというと………。
映画を見に行きたかったから!
「劇場版TIGER&BUNNYーThe beginningー」ですよ。
ハァイ!
この週末はタイバニ三昧してました、サガン。です。
2日連チャンでR子さんと遊んでましたよよよ。
もう大変でした!
続きを読む "「劇場版TIGER&BUNNYーThe beginningー」WORLD Premiereライブビューイング、「京都国際マンガ・アニメフェア2012」に行ってきたどー。" »
ちょりース。
サガンです。
寒いッスね。
雪がうっすら積もってますよ。
うへえ。
さて。
随分遅いような気もするけど、とりあえず今期アニメ談でも。
大して見てないんですけどね…。
ちょりース。
サガンでふ。
今日は自分が改めて歴女であることを実感しましたー。
というのも高校野球見てたんですけどね。
如水館が出てたの。
で、「黒田如水っていたよねー」ってところから始まって、それって官兵衛だよねってなり。
それでいろいろ野望やら運のなかった感じのことやら思い出して一通りママンに話してみたのことですよ。
ママンはそこまで詳しくはなかったので「ははーん」て感じで聞いてくれました。
ちなみに。
地理は苦手で地名とかよくわからないんだけども、昔一時期、高校野球にハマってたことがあるので学校名聞くと大体の県はわかります。
いや、だいぶ、昔と校名の変わったものとかもあるんだけども。
…相変わらず、「化物語」が面白くて困ります。
ツンデレのひたぎちゃんが超可愛く見えてきたんだけどー!
あの子もろ好みvv
って、女の子もやっぱアタシ、ツンデレが好きなんだろうか…。
そういや、静流さんもデレはともかくツンの部類か?(え、そうだっけ)
いや、静流さんはクールビューティだと思うんだけど。
あ、だからアタシが好きなタイプなのか(笑)
そういや。
アタシの心の師匠ましろさんのデビュー作を読んでたんですが、15年前初版のそれを読んでも、アタシはやっぱ主役キャラよりも脇の子が当時から好きで。
その子らがツンデレと女王様(これもある種ツンデレ)だったので、ああそうなんだと。
と思い返してみれば、原点とも言える幽白の最初にハマったのが飛影だもんね。
そりゃツンデレか(爆笑)
「天地人」には上地が出てきましたねー!
秀俊…後の小早川秀秋ですね。
関ヶ原のキーパーソンだね、ふふ。
そして、相変わらず菊姫が好きです。
お船の子を抱いて嬉しそうにしてるの見ると切なくて泣きそうになる(どんだけ…)
あ、菊姫もツンデレですねー。
あとねー。
「パンドラハーツ」にもツンデレはいるんだけどね。
でも、そこは興味がないんだな。
つーか、パンドラハーツは鳥ちゃん出てるんでv
鳥ちゃんかっこいーんですよ。
そんで、前々回から裕史さんが登場してきまして。
これがまたなかなかかっこよろしーのよ。
つーか、普段BLでしか聞かないからあんま男前声って聞かないんだよね(受だし)
なのでなんか新鮮でした。
ちなみに、ほかにも小野Dとかじゅんじゅんとか彰くんとか出てたりするんよねー。
じゃ!
>R子。
ポケモン新幹線いいなー。
今日は上越が止まってたね>さち夜。
CD基本的には落ち着いたんだよー。
旧譜はね。
ただ、新譜がいっぱい出るもんだからさー。
月にいくつも鳥ちゃん出てんだもん。
これでも全部じゃないのにー。
売れっ子は大変☆(笑)
鳥ちゃんだけじゃないからね、追っかけてるのが。
それも悪いと思う(反省?)
でも、欲しいー!
またヲタ巡りしましょう。
その前に原稿はやってね。
ちょりーッス。
サガンだす。
今日は図書館に行ってきました。
図書館では真面目に歴史書物を借りてきて読んでます。
サイズとかネット予約で確認して選んでるつもりなんですが…デカくて分厚くてびっくりしました。
頑張って読まねば!!
さてさて。
7月ももう半ばを過ぎ、新番組も始まってる今日この頃。
その辺、まだ書いてなかったなーってことで以前から見てたものも含めて、ここ最近のTVチェック状況でも。
日曜日。
☆シンケンジャー。
ちょい前からスシレンジャーが出てきてなんだか愉快です。
つーか、殿(赤)がどんどん可愛く見えてきました。
いろいろヤバイです!(笑)
☆ディケイド。
あいかわらず見てます。
先週、今週はシンケンジャーとコラボです。
シンケンジャーの世界にディケイドとかライダー来ちゃった系。
スゲーな、ヲイ!
☆ハガレン。
先週からマモが出てますね。
アタシは啓ちゃんが死んじゃったので淋しいです(中の人で言うのやめなさい)
☆天地人。(このラインナップに並べんなよ)
先週、遂に我らが筆頭登場!!
思わずわーきゃー言うてしまいました。
やっぱ伊達者は違うね。
筆頭の着物?がかっこよろしくてグッと来た。
黒の上に、袴が黒地に赤で文様みたいなの入ってて。
さっすがおしゃれv
☆アニソンカフェ。
相変わらず、見てます。
先々週くらいまで3週くらいアニキが来て、アニキフェアしてました(笑)
マジンガーとか歌ってたので一緒に歌っときました(爆)
月曜日。
★GA。
芸術科アートクラスだったかな?
女の子ばっかの新番組なんだが。
美術の話題なのでなんかさりげに知識が増えるかなーとか思ったりしながら見てる。
ポスカラとかいろいろ懐かしい言葉がいっぱい…。
☆07ゴースト。
相変わらず、べ様がかっこよろしー。
やっぱ一番好きv
で、たまに出てくるハマケンさんも好き。
ハマケンさん↑この役がたまにしか出てこないせいなのか、兼ね役の方で最近出てるし…(って、アタシが好きな方が兼ね役なのかしら?)
あと、最近出てきた子がじゅんじゅんなのに好きかも。
★蒼天航路。
ほかの番組よりちょい早めに始まったかな。
タイトルだけは書店とかでコミック見て知ってたんだけども読もうって気はなくて。
今回のアニメ化でどんな話なんだろ?てサイト見に行ったら曹操の話だったので見てます。
ちなみに、曹操はマモ。
火曜日。
☆ハルヒ。
相変わらず見てます。
たぶん、途中から2期に入ったんだが。
ここ1カ月くらい、世界がループするみたいな話で、ずっと同じような話が続いてます(…)
★カナン。
新番組。
女の子メインなんだけどね。
ハマケンさんが結構出てるので見てますん。
水曜日。
★殲・絶望先生。
わー、きゃー!!!!!
見れるとわかった瞬間の喜びったら。
アタシ大好きなんです、絶望先生。
ひろCですよ。
ひろCが糸色先生で「絶望したー!」ですよ(笑)
地元局を褒めてやりたい(でも、いきなり「殲・~」から…)
木曜日。
★うみねこのなく頃に。
新番組。
もっと怖いのかと思ってたら絵が見やすかった。
一応、推理モノになるのか?
メインがおのDなので見てますん。
あと、鈴も出てるよん。
☆Run Run LAN!
ランティスの番組ですね。
今のとこ、男では鈴と岩田のみっちゃんしか出てません。
GRANRODEO出てくんないかなー。
☆パンドラハーツ。
鳥ちゃんがステキですーん。
いろいろキャラも増えてきまして。
じゅんじゅんやらおのDやら勝平さんまで出てきたよー!
土曜日。
★化物語。
どっかで聞いたことのあるタイトルだなーって思ってたら、これが噂の西尾維新のアニメ化でしたん。
しかも、主役がひろCだ!
そして、そのひろCの声がアタシが好きな「夏目友人帳」の夏目っぽい。
映像とかも独特で文字が結構配置されてたりして好きな感じの画面。
ちょっと調べてみたら作ってるのが「絶望先生」と一緒のとこだった。
と、まあ、こんなもんかな。
前回より減ったよね?
あれ、増えてる?(汗)
今期はホントひろCアニメがステキで嬉しーvv
終わってしまったものの感想もちょっといっとくか。
☆BASARA。
チカナリは最終回にちょろっと活躍って感じでしか出番がありませんでしたねー、残念。
かわりに?忠勝がスゴイ活躍しててびっくりしたよ!
すげー。
そして、来年には第2期ですか。
今度は秀吉編かな。
楽しみにしておきましょう。
☆Mr.BRAIN。
いや、木村さんだからとかそういうことではなくてね。
脳科学とかそういうのが面白くて見てました。
大河以外で唯一見てたドラマ(爆)
出てるメンバーが豪華でした。
そして、木村さんはたぶん毎回のように前番組の「~食堂」のラストに出てたと思う(笑)
じゃ!
ちょりース。
俺、参上!
サガンだす。
本日はレディースディってことで映画を見に行ってきました。
タイトルと↑の挨拶?を見ればわかるとは思いますが、何を隠そう「電王」です。
どうしようか迷いつつ前回のは見に行かなかったので、今回は見に行ってみました。
「超電王&ディケイド鬼ケ島の戦艦」
…基本的に電王サイドのお話でした。
ディケイドはいろんな世界を巡るライダーなのでその一環?で現れたっつーかなんていうか…。
前回のを見てないので若干わからない部分もあるんだけども(ライダー増えてるしね)それでも十分楽しめました。
つーか、やっぱ電王は面白いです。
イマジンがイイ味出してるんだよねぇ。
みんな勢ぞろいで嬉しかったわぁ~vv
みっくんのジークがやっぱりステキに優雅で。
ゆっちーのウラもやっぱ好きだし。
キンちゃん(@てらそまさん)もリュウタ(@鈴)も懐かしく。
俊彦さんのモモもやっぱり面白いし。
デネブ(@芳忠さん)は相変わらず律儀というか…。
侑斗大好きなところがすごい好き。
で、侑斗もラストでいっぱい出てきて嬉しかったvv
だって、侑斗が一番好きなんだもーん。
そして、前回から登場のテディさん(@小野D)
ははーん、この子が小野Dかと眺めておりました。
そんなにセリフは多くなかったけど控えめに「グッジョブ!」って言ったのがなんかすごくツボりました。
あとは前日にスーツアクターさんのトークショーとか見たせいか、アクターさんの動きに関心したり。
特に最後みんなが入って電王になるとこのアクターさんの演技が素晴らしかった!
アクターさんてのは結局、声は声優さんが吹き替えるので体だけで表現しなくちゃいけなくて。
1つの体に5人入ったってのをセリフごとに仕草できちんと演じ分けられてて。
中で5人が会話してる感じの内容だったからそれなりのテンポで演じてかなきゃならなくて。
それが見てて圧巻でした。
いやー、凄かった!!
お話自体も面白かったし。
つーか、イマジンたちのトリック?のとこのコミカルさがすげー好きvv(特にテディ)
そういや小さくなっちゃった良太郎がどっかで見たことある顔だなーって考えたら喜平次(@天地人)でした。
うん、この顔、嫌いじゃない(笑)
あと、戦艦のCGが凄かったス。
いろんなとこをいろいろ見てたので最後のスタッフロールも必死で見てたんですが。
とりあえず、スーツアクターの方たちも顔出しで出てたり(たぶん、農民がそうなんだと思うんだよ)
昨日、スーツアクターのトークショー見てたおかげでそれはわかりました。
って、それよりも何よりも!!
…ちゃんとはスタッフロール見るまで気付けなかったんだけどさー。
いわゆるショッカー的な敵の手下さん。
声がね、最初、ちょっと小野Dぽいなーとか思ったりしたの。
本役がセリフ少ないからかな?とか。
いや、でもさすがに敵と味方両方はやんねぇだろ、と思ってたの。
途中でなんか違うなーとも思ったし。
そんなわけでスタッフロールを気にして見てたんだが。
2人いまして。
1人はひーちゃん(=檜山さん)
そして、もう1人は………。
ぎゃん!!
鳥ちゃんだったよぅー!!!!!
うへえ!
びっくりしたわー。
でも、そう言われればそんな声だったような気がしないでもないような…。
思わぬところで鳥ちゃんに出会ってしまったぜよー。
そんなわけで。
今日は映画を見に行こうと思ってたので、昨日はずーっと友達から借りっぱになってた
仮面ライダー電王スペシャルトークショー(仮)(DVD) 販売元:ハピネット・オンライン Yahoo!店 ハピネット・オンライン Yahoo!店で詳細を確認する |
んで。
昨日の夜。
偶然、教育テレビ付けたらお仕事紹介みたいなんが「アクション俳優」で。
何気に「おや?」と思ってみたらば、その仕事現場が今日見た劇場版電王の撮ってるとこで。
舞台裏が見れた感じでした。
アクション俳優さんがやってたのはスーツアクターで。
何度も撮り直したりしてて。
そのシーンを今日劇場で見ながら、ああやって撮ったんだよなー、とか思っちゃった。
この時の主人公だったアクターさんはまだ駆け出しのアクターさんで。
ちゃんとした敵ライダーに抜擢されて頑張るぞ!みたいな人で。
その人の先輩アクターとして登場したのが、↑の映画のとこで1人で5役もこなしてた人で。
そのほかの場面も入れると確か8役やってるって言ってた。
うへー!
裏側も見れたおかげで余計に映画が楽しめました。
そんなこんなで映画見に行ったわけですが。
劇場に行くと先着でボールチェーンマスコットがもらえるのね。
契約前のモモタロスとデネブの2バージョンあって。
アタシはデネブの方が好きなのでデネブだったらいいなーって思ってたら、デネブでしたー♪
うわ~いvv
じゃ!
ちょりーッス。
今日も元気だ、サガンです。
いや、ちょっと寝不足かな?
つーか、昨日の夜、全然寝られなくてビビった。
なんでだ?
昨日、ドリンクバーでカフェイン摂り過ぎた?
布団入ってから2時間以上寝れませんでした。
親がいなかったら起きだして小説読むことも出来たのにー。
あう。
時間がもったいないよー。
さて。
今日はずっとやろうと思っていた今期のアニメの話でも。
□07-GHOST□
最初2話くらい知らなくて見逃したんですが。
とりあえず、ネットで押さえて見てみました。
絵がキレイで見やすいの。
しかも、結構好きなキャストも出てるし。
今のところ、お気に入りのキャラはべ様のキャラとハマケンさんのキャラ。
雰囲気が2人ともちょっとナンパな感じ?(笑)
これ、Iさんが見てるらしく。
会社では誰も見てる人がいなくて話が出来なかったとか。
アタシがお気に入りのキャラを言うと「サガンさん、絶対好きそう」とすっかり見抜かれてました。
てへり。
そうそう。
はやみーが出てるんだよー。
□涼宮ハルヒの憂鬱□
前にNさんが面白いって言ってて。
アタシの知識としては平野綾が出てるなーってのしかなくて。
1話目見た瞬間。
「うわ、おすぎ!!」
そう、おすぎが出てんだよ。
キョンがそうなんだが。
このキョンが基本的にナレーション的なとこもあったりして喋り倒しなんだわ。
ほとんどずっと喋ってんの。
アタシ、どうもおすぎの声好きなんだよな(笑)
そんなわけで見ております。
お話は不思議っちゃー不思議?
世の中の男性諸君はああいうのに萌えを感じるんだぁとか思ってみたり(笑)
ちなみに前回からは小野Dも登場してるぜ!
□Run Run LAN!□
これはアニメではなく音楽番組。
ランティスの10周年記念番組なんだって。
メインはJAM Projectのメンバーなんですが。
ゲストを呼んでの番組らしい。
ランティスなので、そのうちGRANRODEO(きーやんとこのユニ)とか小野Dとかみっちゃんとか鈴とか出るかなーってことで見ております。
□Pandora Hearts□
鳥ちゃんが出てるのでチェックしております。
鳥ちゃんの出番はまだまだ少ないですが。
これからこれから。
彰くんが1人2役?してるのも見てて楽しい。
□東のエデン□
キャラデザだかキャラ原案だかがハチクロの作者さんなのね。
なので、絵が見やすい。
どこかほんわかした感じ。
お話自体はそこまでのんびりした感じではないのかもしれないけども。
なんとなく見てますん。
□リストランテ・パラディーゾ□
ちょっと気になって見てみました。
………。
えと…そういう話なのかどうなのかは知らないけどさ。
なんか、老け専番組みたいである意味面白い(笑)
老眼鏡着用義務のレストランて何!?(オーナーのお嫁さんの趣味なんですが)
みんなイイ感じに老けたおじさまたちなんだよね。
なんか、面白いです、これ。
□戦国BASARA□
これは最初っから見ようと思ってたやつですね。
我らが政宗さまですからvv
やっぱステキですわ。
小十郎との主従具合とかも。
ほかのとこの主従もみんな独特でステキですが。
上杉とか武田とか(笑)
っていうか、個人的に笑ったのは1話目の光秀登場シーン。
本願寺倒されてるし!!(爆笑)
本願寺、登場したけどキャストなしみたいなー。
□神曲奏界ポリフォニカクリムゾンS□
神谷くんのアニメです。
がっつり主役。
妖精さんを呼び出すのに音楽(神曲)を奏でるって感じ。
でも、その奏でるのがなんかキーボードだったかな。
もっとクラシカルな何かかと思ったらそうじゃなかったのでちょっと驚いた。
コニタンも出てるんだが。
コニタンのキャラの容姿がわりと可愛らしい?系でびっくりしたけど、中身はいつもの感じのちょっとチャラい感じでちょっと安心した(笑)
ちなみに、コニタンはエレキギターちっくな感じですん。
□鋼の錬金術師□
みっくん出てますから当然見てます。
前回のを見てなかったからどんなお話なのかはまだちゃんとわかってないけども。
弟くんが可愛くて案外好きだ。
いや、でもキャラ的に今は啓治さんのやってるヒューズがなんか好きかなぁ。
ロックオンの部下にアリー、リジェネとネーナが兄弟…ダブオな考え方が抜けなくてすみません(笑)
□花咲ける青少年□
キャストの関係で見てます。
カッキー出てるんで。
で、ぶーちゃんに小野Dですし、べ様もいたな。
絵が時々汚くなったりするんだけども、とりあえずもう少し見てみましょう。
□アニソンカフェゆめが丘□
地元局はすごいチョイスの番組がやってたりするよね(笑)
これはたぶんある養成所関係の番組なんだな。
ゲストを呼んでのトーク番組的なんだが。
そこのカフェのオーナー?(チーフ?)が羽多野くんで。
なので、見てみたんだが。
後ろに養成所の子たちっぽいのがメイド服でズラリなんだが知った顔はないし。
ゲストも女の子だからアタシがわからないのかなぁ。
知らない人だったりするんだけども。
いつか誰か来るんじゃないかと見ております(笑)
なんか芸人のパクリみたいなコント崩れがあったりいろいろおかしい。
タイトルにアニソンて付いてるから歌ったりするのかと思ったら、アニソンのメロディーラインに乗せて後ろの子たちがゲストに質問ソング歌ってたよ!!
なんか変で面白い。
そして、羽多野くんの顔が前ヲタの頃にメインでやってたCPの受の子に似てるんだと気付いたぜ!(爆)
と、まぁ、ざっとこんなもん?
多いよ!
多いよ、サガンさん!!
さっすがお家にいるだけのことはあるね。
さすがに仕事してたらここまで見れてなかった気がするし。
ほかにも以前から継続中のものも。
□シンケンジャー□
これ真剣面白いんですけどっ!!
つーか、完璧、青×赤萌え(笑)
この青見てて、「これがいわゆるヘタレわんこなんだなぁ」と強く感じたですよ。
青が赤を好き過ぎるんだもん。
今回のレンジャーは5人だけど、赤が「殿」でそれ以外の4人はその部下って形になるのね。
年齢層は同じくらいなんだけども。
青がね、もう常に「殿~」「殿~」言うてるんですよ。
赤は別にそんな青を気にしてるふうでもないんだけども、それなりに信頼してきてはいるみたいだし。
赤は一匹狼っていうかあんま感情とか出さないとこがあるし、別にキレイな子でもなんでもないんだけど、時々可愛く見えたりするから困るぜ!!
雰囲気的にはヘタレわんこ×ツンデレになるのかなぁ…。
デレてくれるか知らんが(爆)
今後も楽しですわ~。
□ディケイド□
仮面ライダーですな。
いよいよ今週は電王世界に行きますよん。
俊くんの声が聞けますよーんv
ゆっちーとかも出てくるといいな。
ま、みっくんは無理だろうけども…。
電王もまた見直したいなぁ。
今度はゆっちーに注目して(ぇ)
□天地人□
この列挙に並べていいのかいささか疑問だが。
とりあえず、見てるのはアニメ以外だとこれくらいなので一緒に書いとく。
御館の乱も終わりまして、高耶さんも直江も死んじゃったし(違)
次は何の楽しみがあるかなぁ。
やはり幸村の登場かしら?
先週、家康と本多正信も出てきましたしね。
政宗はまだ出てこなさそうな気がするしなぁ…。
ま、そんな感じですわ。
そいじゃ、明日はカオスってきます。
じゃ!
あ。
「薄桜鬼随想録」の応援バナーいっぱい貼ってみました(笑)
ゆっちーに鳥ちゃんにみっくんに津田さん(中の人で言わない!)
そうそう。
それで思いだした。
先日までネットで「隠の王」見てました。
絵がキレイで面白かったス。
って、それを見ようと思ったきっかけが津田さんだったのね。
津田さんが出てたので見てみようって気になって。
見てみたら面白かったわけ。
しかも、津田さんのキャラがめーっちゃ好みのタイプで(笑)
もう、毎回そんなんだからキャラが好きなのか、津田さんだから好きなのか悩むんだが。
このキャラがやっぱイイ感じにチャラい?くせに世話好きで。
ある男の子の世話を上から頼まれてずっとしてるんだがなんかとにかく男の子にかまってる津田さんが好きでしたん。
根はイイ人なんだよ。
で、このお話的にも、ある種、その男の子がキーパーソン的なとこあって。
最後は静かに終わって行くのかなーって思ったら、切ない終わり方された。
くそぅ。
いいじゃねぇかっっ!!
で、見終わった後、サーチとかで2人のCPないかと探してみたがあんまないんだな。
まぁ、男の子は主役(男の子)とラブラブっちゃーラブラブですから。
そんで、津田さんには仲間のべ様があてがわれておりましたとさ。
って、何の話ー!
ちょりース!
サガンです。
本日より完全復帰!
って言っても外出てませんが(爆)
明日出ます、明日。
今日はまた引きこもっていろいろ見てました。
①シンケンジャー
これ、アタシ、結構ハマったかも(笑)
まだ3回目なんだけども。
いわゆる戦隊モノで5人ヒーローなんだけども。
今までと違って、メインになるレッドが「殿」なのね。
で、ほかの4人は殿に使える人たちって立場なの(年齢とかはほとんど一緒だけども)
で、その殿が一匹狼じゃないけど、今のところ、まだ優しい部分てのはそんな出てなくて生真面目というか頑なな感じなのね。
で、ブルーがそんな殿のことが大好きくさくて一生懸命仕えようとしてるのね。
それが見てて楽しいですん。
赤×青でもいい気がするし、青×赤に下剋上してくれたらそれはかなりアタシの好みだ(笑)
②ディケイド
今週は龍騎の世界でした。
龍騎はよく知らないんだけどもいっぱいライダー出てきて楽しかった。
つーか、龍騎が百輔でびっくり!
百輔好きー♪
③セイントビーストOVA
ちょ、も、腹抱えて笑うから!
つーか、なんであれはホントにあんなイチャラブだらけなんだろう…。
面白すぎて爆笑です。
みんながみんなホント醸し過ぎ!
っつーか、デキてるよね(笑)
でもでも。
アタシはどんなにちょっとしか出てなくてもシヴァが好きだー!
シヴァの不憫具合が好き(ありゃ、アタシ、不憫担?)
パンドラがあんなところであんなふうに出てくるとは思わなくてちょっとびっくり。
つーか、キラは青年天使バージョンの方が好きだ。
④ヘタリア
1回が5分番組なのですぐ終わるんだが。
なんか面白かったわ。
ドイツが好きです、ええ。
続きが気になる。
⑤魍魎のハコ
まだ3話までしか見てませんが。
なので、榎さんも京極堂も出てきてませんが。
絵がキレイつーかなんつーか。
そういやCLAMPだった、と途中で思い出しました。
続きをまた見なければ。
「うへえ!」の正しい発音を知りました。
ほう。(笑)
⑥セイントビースト聖獣降臨編
OVA見た後、見始めました。
まだ1話しか見てないけども。
これがビーストの映像の中では一番古いやつだからかな。
なんかちょっと絵柄が違う気がする。
光陰~が一番新しいから絵がキラキラしてんの(笑)
少女向けっつーか、腐女子向けっつーか。
でも、見ますけども。
性格もちょっとなんか違うかな?
みんながゴウのこと「兄者」って呼んでてびっくりした!
さて。
そんなこんなで本日はようやくゲームもポチれまして。
ついでに?ちょっと気になってた某CDもポチっちゃった(笑)
だって、鳥ちゃんなんだもーん。
ちなみに2月収支。
CD4枚、本(コミック&小説&同人)10冊、DVD1枚。
1月に比べたら全部少ないね☆
3月はどうなるかな?(笑)
じゃ!
naraku91
メリーズ!(それはオムツ)
サガンです。
てへ。
ちゃんと原稿やってるよ。
エライ、自分!
でも、既に当初の方向からズレてる感が…。
いや、今書いてるあたりは空白の部分だったからどうにでもできるんだが。
とりあえず、やってるさー。
ただ1時間持たないんだけども(爆)
なんか30分くらいでそん時、頭の中にあるネタが尽きちゃうの。
で、やめてしまうの。
でも、とりあえず3日書いたからちょっと進んだ。
よかったよかった。
さて。
今実はすっげーハマってるアニメがあって。
いや、もう、それはもう。
今更感相当数なものなんですけれども。
前からなんとなく噂は聞いてたんだけども。
気になったりもしてたんだけども。
でも、キャスト見て「ま、いっか」って思ったりしてたのね。
ところがギッチョン!
そのキャストに鳥ちゃんがいることを最近知りまして、早速に見始めました。
もうちょっとで終わるけども(今見てるのが13話のシリーズなので)
それは何かといえば…。
「セイントビースト~光陰叙事詩天使譚~」てやつ。
もう、スンゲーの。
すんげーのよッ。
制作サイドはとりあえず「一般作」って言ってるらしいんだが、そこはかとなくつーか、もう限りなく「BL」!!
メインの子たちがラブラブさんが多くてさー。
もう見ててすんげー面白いのよ。
そこで顔赤らめる?
そこで手握る?
そこで後ろから抱きつく?
とか、そんなんいっぱいで。
もう果てしなく見てて愉快です。
キャストも豪華なのだよ。
初回、見ただけでメインキャストは大体わかったもの。
ぶーちゃん、光ちゃん、彰くん、よっちん、宮田くん、鈴、櫻井くん、鳥ちゃん。
最初わかんなかったけど、知ってる声だなーって考えたらわかったおすぎ。
わかんなかったのは金丸さんとじゅんじゅん。
金丸さんの声って実は今まで聞いたことないことに気付いた!
じゅんじゅんはアタシが知ってるのがブリ系っていうか可愛い系とルルだったので、それとは違ったので気付かなかった系。
その後、登場したのも平田さんとか奨さまとか平川さんとか。
わかりやすいの。
後出てきた子でわからなかったのは、アタシがまだ勉強が追いついてってない最近の子たち。
羽田野くんとか寺島くんとか鈴木くんとか。
とりあえず、そんな感じで。
メインはぶーちゃん、光ちゃん、彰くん、よっちん、宮田くん、櫻井くんの6人なんだけども、大概、光&宮田くん、彰くん&櫻井くんがCPなんだわ。
ぶーちゃんとよっちんはそんな雰囲気ではないんだが。
よっちんは6人の中ではたぶん「かわいい」担当なんだと思う。
いや、やんちゃ坊主なんだけども(たぶんホントのかわいい担当は鈴)
でねでねでね。
アタシが書きたいのはそんな6人のことではなく。
当然といえば当然の?ところなんだが。
鳥ちゃんの役がすっげー可愛いのッッ!!!!!
いや、きっと鳥ちゃん好きだから贔屓目ってのはあるとは思うんだけども。
でもでも。
それがなくてもキャラ的に一番好きなタイプなのよ。
可愛いって言っても容姿が可愛いとかじゃなくて(いや、容姿だって十分可愛いんだが)
性格がすっげー可愛いの。
鳥ちゃんの役(シヴァ)はユダ(@彰くん)のことが完全に大好きなんだよ。
もう他が見えないくらい(笑)
で、そんなユダはシン(@櫻井くん)ばかりに構ってるようにシヴァには見えて。
シンもユダのことを慕っていて。
ユダは優れた人物だけど、シンはユダのレベルの人物ではないし、そんなレベルの人物がユダと一緒にいるのがシヴァは面白くないの。
で、シンに意地悪したりして。
でもって、ユダに執着してるのを見透かされてゴウ(@ぶーちゃん)に窘められたりするんだな。
なんだろ。
ほら、アタシの好きなひねくれ系っていうか、つよがりっていうか…、とにかく性格がアタシ的には非常に可愛いのよ、シヴァってば。
だからスゲー見てて可愛くて仕方ないんだよ。
でも、ユダとはどう考えてもくっつくように思えないからゴウと幸せになれればいいのに…って思ったり(注:そういう話ではありません)
とにかくスゲー面白いのよ。
若干、DVD欲しいもの←ドツボ。
なんで、今更~。
うわーん、鳥ちゃんてばオソロシイ子!!
![]() |
![]() |
セイント・ビースト~光陰叙事詩天使譚~ 第6巻 通常版 [DVD] 販売元:エイベックス・トラックス |
そんでもって。
明日はカオスってことでいろいろ下調べしてたんですが。
今スゲー欲しいゲームがあって。
前に一度サイト行って見てきたんだが、また見てみた。
だって、キャストがみっくんに鳥ちゃんに遊佐つんによっちんに祥ちゃん!!
うわー、豪華ッ!
しかも、歴史モノで自分の好きキャラの声がみっくん、鳥ちゃん、遊佐つんなのよ。
うわ、死ぬ!
つーか、スンゲー聞きたくてしゃーないっつーのッ!!
そんなわけでゲームコーナーにまで足を踏み入れることに。
ああ、あるんだろうか…。
でも、コレ、見ればみるほど欲しくなるんだよなぁ。
うわーん、鳥ちゃんてばオソロシイ子!!!!(パート2)
…そんなこんなで、まだまだ鳥ちゃん強化中。
というか。
というか。
というか。
…正直なところ、「強化中」レベルじゃなくなってるって自分でも思ってるよ(苦笑)
たぶんね。
ホントのところ。
実質、NO.2になってしまってると思うの(爆笑)
神谷くんとのじー抜いてると思うの。
なんか好きのレベルが違うんだもの。
神谷くんとのじーはどっちかっつーと「愛で対象」としての好き系なのね。
でも、鳥ちゃんは違うから。
まあ、キャラの幅っていうか、基本的に受攻どっちでもOKだから許容範囲が2人より広いってのはあると思うんだけども。
でもでも。
このハマり方は異常だ。
オソロシイ子!!!!!!(パート3)
さあ、明日は一体何枚の鳥ちゃんモノをGETするのかしら。
ふふ。
じゃ!
>R子。
なんとか原稿やってますよ。
少しでもヤル気のあるうちになんとかしとかないとね☆
…見事に見抜かれてて爆笑でした!
もう、ホント、「うへえ!」としか言い様がないよ。
鳥ちゃんてば…オソロシイ子!!(まだ言うか)
ちわ、サガンです。
連日のエゴイストフィーバー(フィーバーて!)もとりあえずは終焉です。
エゴイストの入ってるロマンチカは全部借りてきて聞きました。
やっぱエゴイスト好きス。
今週の再放送もスゴイ好きなシーンだったのでワッショイ!
ひねくれ系つよがりな子の涙には弱いのよね。
あは☆
そんでもって、エゴイスト以前から実は遅過ぎるブームを迎えているのが「電王」
いや、エゴイストも大概ハマるの遅かったんですが。
電王は別件で映画館行った時に女子が神谷くん話してたのがきっかけですから(間違いだらけ)
しかも、神谷くんの出てる(声のはずだけど)今回の劇場版は結局見に行ってないし(爆)
本編全部見まして。
イマジンのみなさんが愉快で楽しいですん。
リュウタロスとかかなり可愛いし。
そして、ウラタロスがステキで遊佐さんの声にハマりそうになる(笑)
もちろんモモタロスもかっこいーんだけどね。
で、みっくん=ジークが出てたのって結局49話中3話しかなくて。
前に映画記念の俊くんとトークしてたので、俊くんに後半レギュラーかと思ってた、みたいなこと言われてたのでそれなりに出番あるのかと思ったらそうじゃなかった(その時だってみっくんは否定してたし)
でもって、この電王でアタシが超気に入っちゃったのが桜井侑斗っていう電王じゃなくてゼロノスのライダー。
この子がひねくれてるっていうか強がってるっていうか…つまり、アタシの好みのタイプなんだな(笑)
素直になれないとことかやることなすことかわゆすぎるの!
で、たぶん声も好きなんだわ。
中村優一くんていう役者がやってんだけど、今まで写真集とかそんなんで名前は見掛けたことあってなんとなくキレイ系のイメージが強かったの。
だから、声もそんなだと思ったら違ってて。
ちょっとやられ気味です。
ちなみにこの子のイマジンはデネブ(@芳忠さん)って言って腰がスゴイ低い侑斗のお母さんみたいなの。
これがもっと男前系やったら絶対萌え決定やったな。
だって、アタシ、侑斗がデネブと合体?する時に言う「デネブ、来い」が女王様の誘い受にしか聞こえないバカチンだもーん〇(≧н≦〇"
で、あとスゴイと思うのが主題歌の「Double-Action」
これ、それぞれのバトルシーンでも流れるんだけど、それぞれに合わせた歌詞になってるし曲調もアレンジされてんのね。
ラップだったり演歌だったりアラビアンぽかったり。
それがスゲーなぁって感動する。
どれもこれもキャラのイメージにぴったりなんだもん。
お気に入りはやっぱジーク。
![]() |
「仮面ライダー電王」 Double-Action Wing form |
そいから「Action-Zero」のセリフ入り。
侑斗がかわいーんだもーんvv
![]() |
「仮面ライダー電王」エンディング・テーマ::Action-ZERO |
…話は冒頭に戻る。
エゴイストフィーバーを終えたアタシはぷち岸尾くん祭りを開いたりしてて。
関連商品でテロリストを聞いてみたのだが。
わぎゃー。
(ドラマCD) RUBY CD COLLECTION: 純情テロリスト2(CD) 販売元:ぐるぐる王国CD館 ヤフー店 ぐるぐる王国CD館 ヤフー店で詳細を確認する |
そういや。
昨日は表ヲタの友達とオタクめぐりしてきました。
アタシよりもかなり最近のBLに詳しい子で。
(梅田)ランチ→(心斎橋)カオス→(日本橋)livret→明輝堂→K-BOOKS1、2号館→メイト→(梅田)晩ご飯→コミックランド→紀伊国屋32番街店。
その子が探してる本があったので店を転々としてました。
いや、BLだけじゃなくてフツーに探してたマンガもあったのでね。
ノベルスが多かったけど全部で20冊くらい買ってた。
スゲーと思ったので「師匠」と呼んでみました(ちなみに超年下)
アタシはといえば表ヲタ(もう前ヲタだけど)のグッズが買取強化中だったので少し持ってったら結構な額になった。
ので、欲しかったCDを2枚買い。
集めてる小説があったので1冊買い。
前から気になってた同人が商業パロだとわかったので(←獣耳とかついてファンタジー化されてたのでゲームとかの同人かと思ってた)商業の方をとりあえず2冊買い(全部で4冊あるけど鞄に入り切らない予感があったし試し読みしたかったし)
別の店で気になってたコミックを買い。
また別の店でなんとなく気になってたコミックを見つけて買ってしまい(とりあえずこれもお試し1冊だけ)
最後にスゴイ探してたコミックを見つけて買いました。
帰って速攻コミック5冊読んだ。
全部面白くてわっしょーい。
っていうか切なくてキュンてするシーンがあったり。
やるな、BL!!
お試しで買った本も1つは好物のツンデレ系だし、もう1つもツン系だし年下攻だし。
また続きを探す旅に出ようと思います(19日にまたなんば行くし)
ちなみに。
その師匠な彼女はツンデレ嫌いらしい…。
ツン見てるとイラッてするって言われたー。
趣味合わないだす。
なのでロマチカでもフツーにメインCPがいいらしい(アタシはメインCPどーでもいい人)
ツンデレいいのにー!!!!!
ひとまず、終了。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント