「プレイスター」を観てきまひた。
ハァイ!
ちょっと旅に出てました、サガンです。
今回も楽しかったのですよ。
くふふ。
ハァイ!
ちょっと旅に出てました、サガンです。
今回も楽しかったのですよ。
くふふ。
ちょりース。
サガンでふ。
週末はちょっくら旅に出ておりました。
ツイッターの方では主に現在地をアプしてましたが。
ちょりース。
また恋に堕ちてしまいました、サガンですv
というわけで。
ちょっくら東京までみっくんの舞台を見に行ってきましたー。
ほかにも自分的にかなりのヲタ旅となりました。
ちょりーっス。
サガンですん。
もう今日で今年も終わりですね。
てなわけで今年のヲタ総決算したいと思います。
ちょりース。
俺、参上!
サガンだす。
本日はレディースディってことで映画を見に行ってきました。
タイトルと↑の挨拶?を見ればわかるとは思いますが、何を隠そう「電王」です。
どうしようか迷いつつ前回のは見に行かなかったので、今回は見に行ってみました。
「超電王&ディケイド鬼ケ島の戦艦」
…基本的に電王サイドのお話でした。
ディケイドはいろんな世界を巡るライダーなのでその一環?で現れたっつーかなんていうか…。
前回のを見てないので若干わからない部分もあるんだけども(ライダー増えてるしね)それでも十分楽しめました。
つーか、やっぱ電王は面白いです。
イマジンがイイ味出してるんだよねぇ。
みんな勢ぞろいで嬉しかったわぁ~vv
みっくんのジークがやっぱりステキに優雅で。
ゆっちーのウラもやっぱ好きだし。
キンちゃん(@てらそまさん)もリュウタ(@鈴)も懐かしく。
俊彦さんのモモもやっぱり面白いし。
デネブ(@芳忠さん)は相変わらず律儀というか…。
侑斗大好きなところがすごい好き。
で、侑斗もラストでいっぱい出てきて嬉しかったvv
だって、侑斗が一番好きなんだもーん。
そして、前回から登場のテディさん(@小野D)
ははーん、この子が小野Dかと眺めておりました。
そんなにセリフは多くなかったけど控えめに「グッジョブ!」って言ったのがなんかすごくツボりました。
あとは前日にスーツアクターさんのトークショーとか見たせいか、アクターさんの動きに関心したり。
特に最後みんなが入って電王になるとこのアクターさんの演技が素晴らしかった!
アクターさんてのは結局、声は声優さんが吹き替えるので体だけで表現しなくちゃいけなくて。
1つの体に5人入ったってのをセリフごとに仕草できちんと演じ分けられてて。
中で5人が会話してる感じの内容だったからそれなりのテンポで演じてかなきゃならなくて。
それが見てて圧巻でした。
いやー、凄かった!!
お話自体も面白かったし。
つーか、イマジンたちのトリック?のとこのコミカルさがすげー好きvv(特にテディ)
そういや小さくなっちゃった良太郎がどっかで見たことある顔だなーって考えたら喜平次(@天地人)でした。
うん、この顔、嫌いじゃない(笑)
あと、戦艦のCGが凄かったス。
いろんなとこをいろいろ見てたので最後のスタッフロールも必死で見てたんですが。
とりあえず、スーツアクターの方たちも顔出しで出てたり(たぶん、農民がそうなんだと思うんだよ)
昨日、スーツアクターのトークショー見てたおかげでそれはわかりました。
って、それよりも何よりも!!
…ちゃんとはスタッフロール見るまで気付けなかったんだけどさー。
いわゆるショッカー的な敵の手下さん。
声がね、最初、ちょっと小野Dぽいなーとか思ったりしたの。
本役がセリフ少ないからかな?とか。
いや、でもさすがに敵と味方両方はやんねぇだろ、と思ってたの。
途中でなんか違うなーとも思ったし。
そんなわけでスタッフロールを気にして見てたんだが。
2人いまして。
1人はひーちゃん(=檜山さん)
そして、もう1人は………。
ぎゃん!!
鳥ちゃんだったよぅー!!!!!
うへえ!
びっくりしたわー。
でも、そう言われればそんな声だったような気がしないでもないような…。
思わぬところで鳥ちゃんに出会ってしまったぜよー。
そんなわけで。
今日は映画を見に行こうと思ってたので、昨日はずーっと友達から借りっぱになってた
仮面ライダー電王スペシャルトークショー(仮)(DVD) 販売元:ハピネット・オンライン Yahoo!店 ハピネット・オンライン Yahoo!店で詳細を確認する |
んで。
昨日の夜。
偶然、教育テレビ付けたらお仕事紹介みたいなんが「アクション俳優」で。
何気に「おや?」と思ってみたらば、その仕事現場が今日見た劇場版電王の撮ってるとこで。
舞台裏が見れた感じでした。
アクション俳優さんがやってたのはスーツアクターで。
何度も撮り直したりしてて。
そのシーンを今日劇場で見ながら、ああやって撮ったんだよなー、とか思っちゃった。
この時の主人公だったアクターさんはまだ駆け出しのアクターさんで。
ちゃんとした敵ライダーに抜擢されて頑張るぞ!みたいな人で。
その人の先輩アクターとして登場したのが、↑の映画のとこで1人で5役もこなしてた人で。
そのほかの場面も入れると確か8役やってるって言ってた。
うへー!
裏側も見れたおかげで余計に映画が楽しめました。
そんなこんなで映画見に行ったわけですが。
劇場に行くと先着でボールチェーンマスコットがもらえるのね。
契約前のモモタロスとデネブの2バージョンあって。
アタシはデネブの方が好きなのでデネブだったらいいなーって思ってたら、デネブでしたー♪
うわ~いvv
じゃ!
ちょりーッス。
サガンだすん。
本日は野島裕史さんのお誕生日でございます。
オメデトーオメデトーオメデトー!!!!!
36才ですってね。
やっぱ裕史さんも好きですん。
そんなに数は聞いてないんだけどね。
「艶悪」「艶恋」「コイノイロ」「先輩の焦れったい秘密」「どうしても触れたくない」
持ってるのはこんなもんでしょうか。
あ、学ヘヴにも出てるっけ(爆)
裕史さんはやっぱ受が好きですん。
真面目っつーか頭のキれる感じのクールな美人さんも似合いますが、軽いノリの美人さんも似合いますな。
とりあえずイメージ的には美人さん(笑)
なんかそんな感じなのだ。
どれも結構好きですな。
「先輩の~」だけがちょっと雰囲気違うかな?
いや、ほら、ナルちゃんなんで(笑)
ほかのはどこかしらアタシの好きな「切ない」要素を含んでたりしますが。
この先もボチボチではあるだろうが裕史さんモノ集めたいと思いまーす。
(1つみっくんとのやつで欲しいのあるし。しかも、鳥ちゃんも出てるし!笑)
そんなわけで今週は裕史さんのプチフェアだ☆
「コイノイロ」(理想の恋人)は聞いたので「艶悪」と「艶恋」を聞こうと思います。
一番最初に裕史さんに惚れたやつだからねー。
そういや。
この間、「略奪者」との対比?で「サウダージ」を上げましたが。
マフィアのボスって書いたけど、サウダージの方は次期ボスで今はアンダーボスでした。
聞いてみたらやっぱり切なくてステキでした。
鳥ちゃんは何であんな色っぽいのかなぁ…。
うへえ。
普通のシーンでは普通に強い?男の人なのになぁ。
やっぱ鳥ちゃんはスゴイと改めて惚れ直してみたり(笑)
ハマケンさんにも大分慣れたぜ。
よし、とりあえず今日はケーキでも買ってきて裕史さんのお祝いだー!
じゃ!
>R子。
ロッセリーニ長男編、ツッコミ入れたいとこがあるのでまた今度会った時にネタバレトークしよう(笑)
…逆じゃじゃ馬ならし!!!!!(大爆笑)
確かに。
確かにね。
案外、上手く飼い慣らしてたもんね。
後半に行くにつれてあのレオが可愛く見えてきましたから!
なんか言ってても駄々こねてるようにしか聞こえなかったから!!(爆笑)
また今度聞いてみよう。
そして、Dに慣れるんだ!(笑←最早、誰なんだが…)
いや、強い受は好きなんだよぅ。
好きなんだけども…まぁ情が湧いちゃってるから仕方ないっちゃー仕方ないんだけども、思ったよりも可愛かったんだ!
もうちょっとなんか違うと思ったのに可愛かったんだ!
きっとそれが引っ掛かってるんだわー。
でも、きっとアタシのGの受には敵わないね☆(何様)
…強い受が好きなら、今度、鳥ちゃん貸そうか?
「サウダージ」もそうだし「ボーダーライン」もきっと強い受の部類に入るんじゃないかな?
naraku102
ちょりーッス。
本日2度目のサガンでっす。
えーと…。
最近ずっとセイントビーストのWebラジオを聞いてるわけですが。
…アタシってばホント声担当なんだなーって思ったことが。
毎回毎回トークが面白いんですが。
トークが面白いと本業の声の方も聞いてみたくなるわけで。
で、どうせ聞くならBLとか思う時点でかなり自分がオカシイことはわかってるんだが。
ほら、最近の子がまだよくわからないのでね。
ってことで、今気になってるのがパール役のたっつん(鈴木達央)
この子のトークがなかなか軽快なのでちゃんと声優してるのも聞いてみたいなーなんて。
ほかのキャスト陣は大体どこかしらで声優してるの聞いたことあるんだけども、たっつんはパール以外記憶がないので。
というわけで目の前の賢い箱でいろいろたっつんのやってるBLCDをリサーチ中(笑)
あとは、サキちゃん役のてらしーのも聞いてみたいんだけどね。
てらしー、まだBLあんまやってない?
やったら是非聞いてみたい。
って、やばー。
セイントにハマらない方向に行こうと思ったのに違った方向にハマって行ってるのかしら~。
そいから。
![]() |
フィフス 著:水壬楓子 |
明日は久しぶりに古本屋めぐりでもして来ようかなー。
じゃ!
>R子。
ああ、そっか!
パトリック・マネキンか!!(超納得)
そうだよねそうだよね。
でも、コーラカッコヨカッタスー。
ああ、師匠か!
そんな人いたっけ。
とりあえずいろいろ消化しきれてないよね。
映画見に行こうね!!
アニュー的な子もいたけど、マリナ近辺に黄緑髪の子もいたでしょ。
悪目立ちくらいの勢いで。
さりげなくイノベイド的な生き物が混じって生活してるのかしら?
ティエ、刹ティエも無理だよぅ。
せめて、人型のまま留まってくれれば誰か相手が見つかったかもしれないけれども。
結局、今は実体がないからねぇ。
関係がそういう意味では持てないし(爆)
来年の映画では誰かお相手が見つかるかしら?(笑)
ハガレンは初めて見るので楽しみだすー。
キャスト陣が変わってたりするんだね。
ちょりーッス。
うふふふのふ、サガンです。
…何かの箍が外れたくさいです。
たて続けに2コポチっちゃいました。
ふふ。
両方とも鳥ちゃん。
で、この間ポチってやってきたのも鳥ちゃん。
くふ。
やっぱり今月も鳥ちゃん強化月間ぽい。
週末も鳥ちゃんもの求めて彷徨うか!
さて。
そんな本日。
暇を持て余した?サガンさんは懐かしんで昔曲を聴いておりました。
…昔曲とは?
ま、簡単に言やアタシが聞いてたキャラソン的なものなんですが。
以前から「遥か~」とかWeiβのは聞いてたんだけども、違うのも聞いてみようかなーって。
で、「アンジェ~」のぶーちゃん(@森川さん)の見つけて聞いてみたり。
タイトル見ただけでは忘れてるのに曲流れだしたらわかるんだから不思議だよね(笑)
久しぶりにE.M.Uとか聞いてみたり。
その辺の時代の曲はホント懐かしい。
ある意味、青春だもんな(笑)
で、前にちょっと調べた時から気になってた「好きしょ」のキャラソンも聞いてみた。
![]() |
![]() |
SONG ALBUM 好きなものは好きだからしょうがない!!-HEAVENLY BREATH- アーティスト:ゲーム・ミュージック,緑川光,保志総一朗,子安武人,石田彰,水月陵,西岡和哉,沢城利穂,山口勝平,三木眞一郎,上田祐司,千葉進歩,阪口大助,置鮎龍太郎 |
そういや。
きっと誰も気にも留めてないことだろうけども。
先日の「たとえこの恋が~」のレビュー?で高城くんの声をG.I.zokuくらいしか知らないってなことを書いたのですが、高城くんはG.I.zokuではなくGAYAでした。
GAYA!!
そんなのあったね。
ってことで。
どうでもいいけど、アタシが知ってるあたりのユニメン表。
【送料無料】Weiβ/Weiβ kreuz LAST LIVE 03〜Tagesanbruch〜 販売元:アサヒレコード アサヒレコードで詳細を確認する |
![]() |
E.M.U=/E.M.U[CD] |
【送料無料選択可】謎の新ユニットSTA☆MEN/謎の新ユニットSTA☆MENアワー ぶっちゃけつるっとなるはや! 販売元:Neowing Neowingで詳細を確認する |
TSUTAYAになんかないか探して来ようかな。
STA☆MENめっさ気になるんですけどー。
じゃ!
まさかの事態です。
これは緊急事態です。
例の個人的逆輸入アニメ。
全27話を結局4日で制覇☆
アクエリオンとは比べものにならない速度です。
もう超面白かったんですけどー。
最初は絵が苦手だと思ったんだけどなぁ…。
そんなアニメは天下のGAINAXがおおくりする「天元突破グレンラガン」
バリバリの熱血ロボアニメです(爆笑)
主人公シモンがもっそいヘタレ?キャラから成長してくのね。
ってか、シモンにはあんま興味がなくて。
むしろカミナという「アニキ」とみんなに呼ばれてる子が好きなのね。
この男もかなり熱い男なんだけどさ。
ほかのキャラに比べると男前です。
ほかのキャラがわりと子供向けロボアニメ系の絵(どんなだ)なので。
余計にかっこよく見えるのかもしれないけども。
いや、でも、今回は逆輸入なわけで。
結局は単体萌えではんくカミナとシモンの2人が好きだったりするわけだが。
だって。
試しに見た1話で萌えシーンあったんだもん。
全編通してもかなりのお気に入りシーンだな。
後半はそういう萌えはなかったからさ。
最初の頃の方が萌えてたかもな。
後半はただ単純にアニメとして面白いなって思って。
最後の方とかは男女の恋愛?とか死に様とかが多発してて。
それがまたウルッてくるんだってば。
アニメでグッとくるのなんてダブオぐらいだと思ってたのに…(滅)
なんか絵とか上記にも書いたようにダブオみたいなキレイ絵ではないのよ。
ゴツゴツしてたりもすんのよ。
でも、泣かされそうになんの。
無駄にそういう感動シーン?が最後の方多くてさー。
もうすっかりやられちまったぜ。
てなわけで。
実は来月劇場版も公開になるとかで。
見ーにー行ーきーたーいー。
だから、一緒に行こうよぅ?>悪友ども。
京都でも大阪でもやるからさ。
それまでに無料動画で見ればいいからさー。
つーか、総集編みたいなのの前編だから、仮に劇場版だけ見ても見れるだろうし。
でも、たぶん知ってた方が面白いだろうし。
あの絵に慣れておく方がいいだろうし(笑)
そうそう。
そのカミナなんだけども。
声聞いた瞬間に「あ、コニタン」てわかった自分万歳!!
ここくらいまでの人ならわかるんだよなー。
ちなみにアタシが知ってるレベルの人でほか出てるのはヴィラル役が檜山さん、リーロン役の小野坂さん。
あと、中村さんも出てたな。
で、後でキャスト見てなるほど聞いてみればそうだわってのが紀章くん。
アタシがカミナの次に好きなキタンやってましたん。
キタンの最後もかっこよくて好きだー!
というわけで自分内順位は。
単体ならカミナ、キタン、ヴィラル。
セットならやっぱカミナとシモンかな。
是非見て欲しいアニメですん。
だから、見てー!
アタシはもう一度同人読み直してくる。
お話わかったから元ネタもわかるしね!(笑)
>R子。
ビックサイト怖いよねぇ~。
今日も会社でその話題で持ちきり(限定1名サマと)でした(笑)
…乙女ロードは俗称だけど、一応、メイト本店からK-BOOKSマンガ館あたりまでの直線になるところじゃなかったかな。
だから、とらのあなは外れるのかな。
だらけは入るど。
もっと大々的なもんかと思ったけど、そう呼ばれてるだけらしいし。
今度は難波日本橋を攻めないと!!(何かが間違っている…)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント