Twitter

最近読んだ本

  • サガン。の最近読んだ本

« とりてら。「Dear+2014年6月号付録 望むべくもない」 | トップページ | 6月決算+7月目標。+6月読書メーター。 »

まえのじ(兄)。「美しい野菜1」

ハァイ!
サガン。です。
また久しぶりになっちゃっいました。
今週末は東京なのでもう一息がんばりましょー!
そんな本日の一品。
早く続きが聞きたい!
「美しい野菜1」原作:松本ミーコハウス
永井太郎:野島裕史 藤田治樹:前野智昭
金ちゃん:長南翔太 こぐま:高坂知也
元カノ:小堀幸 治樹母:塩谷綾子
久川:奥村翔
(あらすじ)
小説家の太郎はある日、八百屋の治樹に出会う。
ハツラツとした様子の治樹を好ましく思わなかった太郎だったが、あることがきっかけで成り行きで家呑みをすることになり…。
(感想)
原作未読。
CD聞く前に読もうかなーと思いつつも、絵のインパクトが強くて、CDでもそれに引きずられるんじゃないかという思いもあって読まないまま。
この絵から予想していたよりも聞きやすい作品だった印象。
この絵の方がなんか読む人を選ぶような印象が強かったです。
まぁ、聞きやすいとは言いつつもなかなかの展開なので苦手な方はいても当然かもしれない。
ノンケなはずの太郎の堕ちっぷりとか乱れっぷりとか。
スイッチが入っちゃうとなかなかすごいよね、太郎さんて(笑)
話の展開も早いというか、まあ全ては太郎の順応性のような気がしないでもないですが。
てっきりあっさりプレイ方面中心のお話なのかなと思ってたのですが、そうでもなく。心理描写というか対人感情の在り方とかちょっぴりせつなく気になるところで終わってしまって続きが非常に気になりました。
裕史さんの太郎は普段はどこかぼんやりした印象もあるような人物なんですけどスイッチが入ると大変です。
えろい。
そのえろさが大人らしく控えめに、でも悶えてる感じるが伝わるというか…裕史さんステキでした。
あと、最初の飲んで酔っ払ってるあたりも非常にかわいくてよかったです。
一方の前野くんの治樹は八百屋の時はホント爽やか好青年て感じで。
でも、プレイになるとちょっとSスイッチが入る感じで。
口調はやさしいまんまなんだけどやってることが激しくなるというか。
なかなか楽しかったです。
巻末フリトは裕史さんと前野くんでサクッと。
「1」って付いてるからきっと続編があるはずだと思ってる2人。
特典フリトも裕史さんと前野くん。
前野くんとやる時はMとS色の強い作品が多い裕史さん。
で、中の人的には逆転した方がいい感じの2人。
スポーツやる時はMの裕史くん。
マイク前ではドMの前野くん。
今回の終わり方では納得がいかないというか。
こういう終わり方もいいかもしれないが「1」とついてることだし続編でハッピーエンドを目指していきたい2人。
子供の頃嫌いだった野菜、好きな野菜は。
野菜大好きな2人。
肉も野菜もバランスよく食べる裕史さん。
子供の頃ピーマンが嫌いだったら前野くん。
トマト好きで出先でも買っちゃう前野くん。
大人になって最近好きな野菜がカブという裕史さん。
カボチャやトウモロコシも好きな2人。
北海道に行ってじゃがいも2kg買ってきちゃった前野くん。
1人じゃ食べきれなかった前野くん。
これだけは1人でやりたいこと、躊躇なく1人でできること。
裕史さんは自転車のカスタム。
整備とか調整は誰かと一緒でもいいけどデザインとかは1人でやりたい裕史さん。
じっくりやるタイプのゲームは1人でやりたい前野くん。
あとVチェック。
躊躇せず裕史さんができることはぼったくりバーのキャッチについていくこと。
面白くなって仲良くなるんだけど、結局ぼったくられる。
高校生の頃から1人カラオケしてた前野くん。
大人の本とかビデオとかは躊躇なく買えるようになった2人。
でも、レンタルは躊躇しちゃう前野くん。
会員証でバレるんじゃないかと思っちゃう系。
逆に裕史さんは普段からシモ系トークをしておいて「野島さんなら借りるよねー。仕方ないよねー」と思わせておく系(つまり借りる)
じゃ!
naraku591

« とりてら。「Dear+2014年6月号付録 望むべくもない」 | トップページ | 6月決算+7月目標。+6月読書メーター。 »

BLCD。」カテゴリの記事

野島裕史。」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

Summer Heats


  • 春蘭@LotR・やさ竜・T&B、眇@薄桜鬼・T&Bで活動中。

ちるちる


  • 参加してます。

応援中。

  • Cloud 09
  • BLアドベンチャーゲーム「Si-Nis-Kanto(シニシカント)」
  • 1okita

薄桜鬼☆随想録

無料ブログはココログ