Twitter

最近読んだ本

  • サガン。の最近読んだ本

« まえひの。「リンゴに蜂蜜」 | トップページ | たにきし。「牛泥棒」 »

すずのじ(兄)。「≠(ノットイコール)」

ハァイ!
時に脈拍が最高血圧を超える方、サガン。です(笑)
ま、基本、脈が早くて低血圧なもんで…。
間10くらいしかあいてないから。

そんなことはさておき。
本日の一品。
何も知らずに買ったら物語終わってなかったってゆー。
おぉぉい!!
原作は2巻で終わってるのになぁ。
どうせだったら2枚組とかで出せよ!
次いつ出てるんだよヽ(`Д´)ノ
とりあえず、出たら買います。
つまり、よかったってこと(笑)

「≠(ノットイコール)」原作:池玲文
芦塚凉:鈴木達央 末続果:野島裕史
山野正之:若杉亨 芦塚真帆:宮川美保

(あらすじ)
幼い頃に別れた父親・果に会いに行った凉。
しかし、再会してすぐに凉は22年前の世界へと突然タイムスリップしてしまう。
時はバブル絶頂期の昭和。
そこには3つ年下の果がいて―――。

(感想)
あるようでなかった?タイムスリップもの。
いや、そう簡単に片付けちゃいけないのかな。
でも、珍しいタイプのお話ですよね。
そして、コレ、CD1枚では終わりません。
あうー。
何故だ。
原作2巻で完結してるのに何故2枚組で出さない!!
ちょっとした焦らしプレイ的CDですね。
さて、内容。
タイプスリップにより父親より年上になってしまった世界でのお話が中心。
幼いながらも懸命に生きていこうとする果(父親)を見ているうちに、いろいろな感情が芽生えてきて…。
元の世界へと戻れない不安も手伝って1人きり×2な感じから2人きりの世界へと変貌を遂げていくような。
1人だったら寂しくても2人だから堪えられるみたいな。
そこにいつしかもっともっとと愛情が芽生えていくのですが。
実世界でのぎこちない関係よりも密接で甘くなっていって。
これからどうなる…ってところで終わっちゃうんだよ!!
あー!
今すぐ続編プリーズな感じです。
物語自体も面白いし演者さんたちもステキで非常に引き込まれる。
たっつんの凉は等身大な感じというか今時の若者のようなところがありつつも徐々に小さな果に芽生えていく感じが好きです。
そして、裕史さんの果。
もう、今回はこの果のかわいさに全国民がやられたと言ってもいいでしょう(笑)
最初の登場シーンでは実世界での父親としてなのでわりと低めのイイ声な感じ。
それが14歳の果のシーンではトーンがかなり高めで非常にかわいいの。
もう、ほかの言葉で言い表せないくらいかわいい。
不器用で人間関係もあまりうまく築けないような子なんだけど、凉に対しては少しずつ心を開いていって。
どんどん近づいていって両想いにまで。
そして、コトへと至るのですが。
…この果、かわいいだけでなく非常に色っぽいんです!!
フツーの14歳はこんなに色っぽくもエロっぽくもないと思います。
エロシーンでのフェロモンダダ漏れ感(何それ?)はハンパなかったです。
たぶん、普段がかわいい系だからギャップ萌え的な部分もあるんだとは思いますが。
いやー、裕史さんお見事でした。
ガチの親子なので聞く人を選ぶのは選ぶんですが、是非多くの方に聞いて頂きたいと思いました。
とりあえず、早くCD2巻を出して欲しいんですが、続きが気になるのでコミックスの方を先に急いで読むことにしたいと思います。
フリトはたっつんと裕史さん。
裕史さんはメインで14歳の役ということでかなり高音域で頑張ってたようです。
そして、話はバブルへ。
バブル期に高校生だった裕史さんは「もう少しで俺も…」と思っていたところでバブルがはじけた(笑)
たっつんはまだ子供だったのでジュリアナとかハイレグの印象。
現在バブルなのはカナダ。
不動産が上がってるらしい。
バブル期の本編の印象的なのはやはり「ばいびー」
特典フリトも同じく2人。
演じたキャラと似てるところは?という質問で裕史さんは科学好きなところ。
雑誌「ニュートン」とか読んじゃってるくらい。
本編で果が言ってたタイムスリップの原理?みたいなのも何言ってるかわかったらしい(スゲー!)
たっつんも同じく科学系好きらしく盛り上がってました。
あと子供の頃、九州の田舎で暮らしてたので親近感が。
しかし、裕史さんの暮らしてたところは本編よりもっと田舎だったのでバブルを感じることもなかったらしい。
たっつんがキャラと似てるところはわりと人見知りしないところ。
ある時期までは人見知りしてたらしいが、それじゃ何の得もしないなってことで改善したらしい(エライ!)
タイムスリップできるとしたら行ってみたいのは?では2人とも未来派。
科学好きとしては科学がどう進歩したのか見てみたいみたい。
宇宙に簡単に行けるようになってるかとか。
子供の頃には大人になる頃には自動車は飛んでると思ってたのに意外と飛んでない。
車輪もなくなってない(笑)
過去に行くなら大正ロマンで和と洋の混沌とした時代に行ってみたいたっつんと、1ヶ月前とか1年前とかに行って自分の今の記憶を頼りに金儲けしたい穢れた大人の裕史さん(爆)

じゃ!

 

 

naraku350

« まえひの。「リンゴに蜂蜜」 | トップページ | たにきし。「牛泥棒」 »

BLCD。」カテゴリの記事

野島裕史。」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

Summer Heats


  • 春蘭@LotR・やさ竜・T&B、眇@薄桜鬼・T&Bで活動中。

ちるちる


  • 参加してます。

応援中。

  • Cloud 09
  • BLアドベンチャーゲーム「Si-Nis-Kanto(シニシカント)」
  • 1okita

薄桜鬼☆随想録

無料ブログはココログ