はたとり。「なんか、淫魔に憑かれちゃったんですけど」
ハァイ!
今日はお昼にてりやき蓮根バーガーを食べました、サガンです。
蓮根だけじゃないです。
てりやきハンバーグが入ってるのよ。
気付いたら出来てたパン屋さんがあって気になってたので買ってきました。
なかなかうまかったです。
そんな本日の一品。
なんていうか、タイトルをフルで口にする勇気がまだ持てません(笑)
「なんか、淫魔に憑かれちゃったんですけど」原作:松雪奈々
美和孝博:鳥海浩輔 渡瀬透真:羽多野渉
オヤジ妖精:緒方賢一 変身後の妖精:鈴木達央
橋詰:川原慶久 星:伊勢文秀
山崎:伊東健人 大豆生田:長谷川芳明
(あらすじ)
ある夜、美和の前に突然現れた身の丈10センチほどのオヤジのかたちをした生き物。
オヤジは自らを妖精だと言い、3日以内に男とセックスしないと死んでしまうと言い出して…。
(感想)
…タイトルからしてトンチキというかファンタジーというか。
はっきり言ってキャスト買いです。
お気に入りキャストじゃなかったら買ってなかったと思います。
話題の作品でしたが、原作未読です。
早い話がラブコメなんでしょうね。
ある日、突然、向こうと都合でとり憑かれちゃった美和。
そのせいで中出ししてもらわなくてはならなくなるんですが。
妖精だというオヤジのサポートがフェロモンだったり動きづらくするものだったり。
美和の意志は関係なくオヤジの好みで関係を持とうとするものだから大変。
といっても、実質行動するのは美和なわけで。
ノンケの美和にはもちろん男の経験もなくて。
それでも、なんとか期限までに行為をすることにはなるんですが。
基本的に鳥ちゃんの美和は結構オッサン。
今時の38ってもう少し若いような気もするんだけど…。
実際、38歳の鳥ちゃんが地声よりも低めで作ってたし。
なので、えちシーンとかでもどっちかっていうとオッサン喘ぎ寄り?
最後の方はまあ色気も出てくるし、オッサンでも色気のある部分もあるんだけどわりとオッサンかなぁ。
あ、声はオッサンだけど言ってることとかがオヤジの影響もあって淫乱ぽいのか?
オヤジのフェロモンのせいで周りからいろいろ言い寄られて。
うまく躱したり、渡瀬が助けてくれたりもあったんですが、橋詰だけは完全にヤってましたよね?
思わず「?」とつけてしまうのは、美和が一切喘いでいないからです。
橋詰の攻め喘ぎは入ってるんだけども、美和は「あれ、感じねー」的なモノローグがあるだけなんだよね。
川原さんもフリトで言ってましたが、これはせつなすぎる!!!!
なんだか思わず橋詰が不憫になる瞬間でした。
そして、渉の渡瀬。
渡瀬は美和の最初の相手となる会社の後輩なんですが、元から美和に好意を寄せていて。
なので、普段はそんなみせないんですが、結構ガッついてます。
基本、玄関開けたら…です(笑)
フェロモンのせいで惑わされる男たちと美和に嫉妬したりして激情に走っちゃう感じとかも若ささえ感じられます。
渉の攻め喘ぎが絶妙で、なんていうか興奮度合いというかガッつき感が伝わってきます。
そして、なんと言ってもこの物語で重要人物なのがオヤジ妖精の緒方さん。
もう、まさか、こんな、BL界で緒方さんのお声を聞くことになろうとは。
それもマジメな役ではなくこんなフザケた役で(※褒めてます)
ちょっと古いですがキタキタオヤジとかの感じかな(笑)
口調とかも近いかも。
緒方さんらしいキャラで、というかなんか緒方さんにピッタリでした。
そして、その完全体?役のたっつん。
たっつん目当てで聞くのはオススメしません。
もう瞬殺の勢いのちょっとしか出てませんから。
なんだろう、キラキラ王子系というか鼻につく王子系みたいな高ビーな感じでありながら、口調は緒方さんと同じなのでキタキタオヤジ、みたいな(笑)
楽しかったけど、なんかたっつんがもったいないような気がしないでもないのでした(どうせなら兼ね役とかで美和を襲うメンツに入ればよかったのに)
フリトは鳥ちゃんと渉と川原さん。
一方、一方通行の独りよがりで非常にせつない想いをした川原さん。
挿入までが早くて、しかも激しく動きながら喋ることが多くて貧血起こしそうだった渉。
最初はくたびれたオッサンだったのに段々違う感じになってきた鳥ちゃん。
だって、淫魔に憑かれちゃったから。
別録りで緒方さん。
こういう世界も新鮮だったらしく面白かったそうです。
特典フリトは鳥ちゃんと渉。
まずはこのタイトルに食いつく2人。
今後の長いタイトルが流行るんじゃないか的な。
あとは淫魔役の緒方さんの演技が楽しくて仕方ない様子。
自分たちが生まれる前から活躍されていた方がまさか淫魔になるなんて!(笑)
しかも、それが元の姿になるとたっつんだなんて。
たっつんのキラキラ演技もなんか新鮮。
キャラ的にはたっつんが緒方さんに寄せてるのもなんか不思議な感じ。
自分と演じたキャラの類似点の話では鳥ちゃんは美和は理系だけど自分は文系なのでまるで似てないとのこと。
渉は押すほどの勇気?とかはないけど影から見守る感じの一途さは渡瀬と似てるかも。
以前、彼女の家に行ったけど部屋に入れてもらえなくて(渉が仕事で遅くなったから彼女がおかんむりだった)何度もチャイム鳴らして雪の中を外で待ち続けたらしい←最終的に根負けした彼女が入れてくれた。
年を感じるのは肉とか脂っこいものの取る量が明らかに減ったこと。
いきなり食べるとかなりキツイ。
食事の時間帯には気を付けるようになった渉。
じゃ!
« いのたち。「セカンド・セレナーデ」 | トップページ | こにふく。「独裁者の恋」 »
「BLCD。」カテゴリの記事
- まえのじ(兄)。「美しい野菜1」(2014.06.18)
- とりてら。「Dear+2014年6月号付録 望むべくもない」(2014.06.08)
- くろとり。「世界の果てで待っていて~天使の傷痕~」(2014.04.29)
- はまあべ。「Cheri+2014フユ号付録 between the sheets」(2014.04.08)
- とりすず。「あしたのきみはここにいない」(2014.04.05)
「鳥海浩輔。」カテゴリの記事
- とりてら。「Dear+2014年6月号付録 望むべくもない」(2014.06.08)
- くろとり。「世界の果てで待っていて~天使の傷痕~」(2014.04.29)
- とりすず。「あしたのきみはここにいない」(2014.04.05)
- すぎとり。ちばきし?「生徒会長に忠告6」(2013.12.08)
- まえとり。「ぷちっとはじけた、」(2013.07.06)
「羽多野渉。」カテゴリの記事
- はたすず。やすゆさ。「同人に恋して」(2014.02.26)
- はたゆさ、はまよし。「悪だくみにも花はふる」(2013.12.07)
- はたちば。「地下鉄の犬」(2013.07.08)
- はたたけ。「きみと手をつないで」(2013.06.06)
- はたかじ。「仮面の花嫁~弄花伝~」(2013.06.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント