7月決算+8月目標。+7月読書メーター。
ちょりース。
サガンでふ。
もう8月ですね。
うひー。
いろいろヤバイぞv
さて。
まずは7月決算から。
①CD2枚+付録1枚+DVD1枚
②本14冊(小説9冊、コミック4冊、雑誌1冊)
③原稿 アプなし。
④レビュー7本
大体予定どおり。
うっかりDVD買ってしまいましたが(テヘ)
原稿は放り出してしまいました。
すみませぬ。
でも、なんとかレビューは書いたよ!
そして8月目標。
①CD3枚
②本15冊
③原稿 サイト用2本、オフ5KB
④レビュー5本
今月は新発売枠で入荷予定のCDがないのでちょっと少なめ。
本も積み本があるので10冊でいいかと思ったんだけど、イベがあるので同人枠も必要ということで(笑)
原稿は今月はサイトにはアプします。
夏企画モノなので今月になんとか!(笑)
そして、いよいよオフ原も再始動。
7月の終わりから始めたんですよね。
うっかり8月コピに間に合わないかな~と思ったんですけど、やっぱ無理でした。
とりあえず1月締切までにはなんとかしましょう。
続いて7月読書メーター。
7月の読書メーター
読んだ本の数:16冊
読んだページ数:3344ページ
ナイス数:11ナイス形代の恋 (白泉社花丸文庫BLACK)
前作よりこっちの方が好みです。身代わりだと思いながらも抱かれるガクがせつない。次は響ですか?剣ですか?剣×響ですか?(笑)
読了日:07月26日 著者:四ノ宮 慶アウグスツス―BLOW ME DOWN〈2〉 (ショコラノベルス)
いきなりコレから読みました。主人公CPたちのぐるぐるはなかなか面白かったです。が、周囲に特異な感じの子とかがいてその部分はちょっと馴染めなかったかも。
読了日:07月24日 著者:海賀 卓子黄色い風 (ショコラノベルス)
ずっと読みたくて探してた本。面白かったです。2人ともそうだけど、やっぱり環の心情がせつないというか。エピローグの環は非常にかわいかったですv
読了日:07月20日 著者:海賀 卓子Dear+ (ディアプラス) 2011年 07月号 [雑誌]
梅太郎さん目当てで購入。扇さんも面白かったし、雨隠さんのも好きv
読了日:07月17日 著者:ボーダー・ライン
やはりこのお話好きです。せつないけれどエピローグが好き。この2人のちゃんとしたハッピーエンドをいつか読みたいものです。
読了日:07月17日 著者:久能 千明濡れたシャツを脱いで (ビーボーイコミックス)
なかなか梅太郎さんらしい感じでした。「海を抱く」が好きv
読了日:07月16日 著者:梅太郎あの日僕らは校庭で (ビーボーイコミックス)
3組のカップルが織り成す物語。うまく話が絡み合っててよる深みが出てる感じ。
読了日:07月16日 著者:梅太郎冷たい抱擁 (ガッシュ文庫)
むしろ高野が気になる!浅見、なんとかしないのか!?
読了日:07月16日 著者:洸あの日、校舎の階段で (ショコラノベルス)
初読みの作家さん。なかなかコワクて素敵でした。
読了日:07月12日 著者:佐田 三季内緒のキスのプライス (講談社X文庫―ホワイトハート)
ラストの怜史と桐生のやりとりがステキでしたv
読了日:07月10日 著者:和泉 桂ふらちな恋のプライス (講談社X文庫―ホワイトハート)
思ったよりもサクサク読めました。先にCD聞いてるからお話はわかってるけど、やっぱり文章の方が情報量が多いので更に楽しめるというか。高久さんのイラストがかわいいv
読了日:07月08日 著者:和泉 桂玩具の恋 (白泉社花丸文庫BLACK)
初読みの作家さん。サクサク読めて面白かった。
読了日:07月07日 著者:四ノ宮 慶侯爵と薔薇の花嫁 (角川ルビー文庫)
全体的にあまい。そして、イラストにちょっぴり違和感…。
読了日:07月05日 著者:羽鳥 有紀秘密の花園 (クロスノベルス)
かわいいというか甘いというか。攻が受を溺愛してるのがよくわかりました。
読了日:07月04日 著者:弓月 あや情熱の甘い棘 (クリスタル文庫)
面白かったです。やっぱ和泉さんとは波長が合うみたい。ぐるぐるしちゃう受が好きですv
読了日:07月03日 著者:和泉 桂身代わりの愛のとりこ (角川ルビー文庫)
さくさく読めました。なかなかのえろ。っていうか、攻がなかなかのセクハラちっくな感じが…(笑)
読了日:07月01日 著者:愁堂 れな
読書メーター
7月は有名な話題作をいくつか読みましたね。
四ノ宮さんの作品はさくさく読めて面白かったです。
「形代の恋」の方が自分好みに受がいろいろひどいことになってましたね。
そして、もっといろいろひどかったのが佐田さんの「あの日、校舎の階段で」
なかなか非常にコワイのですが、この作家さんは好きかもしれません。
あとはずっと読みたかった海賀さんの「黄色い風」も面白かったです。
「アウグスツス」ちょっと合わない部分もあったんですが…。
そして、やっぱり和泉さんも面白い。
健気路線ではなくぐるぐるしてる感じの性格の受が出てくる話が。
総じて、どうにもアタシは「めんどくさい」受が好きらしい(笑)
ちなみに攻は俺様系の方が好みですv
じゃ!
« はたたけ。「おきざりの天使」 | トップページ | こにたけ。「KEEP OUT」 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント