歴女の1年。
ちょりース。
サガンでふ。
すっかり年の瀬も押し迫って参りました。
というわけで今年の総決算。
本日は歴女の1年を振り返りたいと思います。
なんといっても今年は去年のリベンジで念願の仙台へ!!
政宗さまの本拠地に乗り込めて非常に幸せでありました。
ツアーでは絶対に連れていってくれないところも個人旅行なら行きたい放題ですね!!(経費は嵩みますが)
そして、5月の仙台では諸々の事情で満喫しきれなかった部分もまさかの11月にはリベンジ!
まさか1年で2度も仙台を訪れることになるとは思いませんでした。
しかも、2回目、東京帰りの寄り道だし(爆笑)
でも、おかげさまで5月の補填をすることもできまして。
更には8月誕生の伊達武将隊の方々にもお会い出来て非常に嬉しかったですvv
もう、仙台は毎年ライフワークにしたいくらい(笑)
松島にもまた行きたいし…。
あ、会津にもまた行きたいなぁ。
これを書くにあたって振り返るためにこれまでのブログとか見てたんですが、意外と忘れてることも多くて。
というか仙台の印象が強かったんでしょうね。
新年早々実は忍城に行ってたり。
4月にはみっちゃん関連の歴史イベントに参加したりして、幸村たんと井伊たんの子孫の方のお話を聞いたり。
歴女的にも楽しい想い出がいっぱいです。
本は今年はあまり読んでないのですが、その分?いろんなところへ出掛けて行ったような気もします。
昨年から薄桜鬼の影響もあって新撰組にも興味を持ち始めたりしたので、戦国関連だけでなく新撰組関連のところにも行ったりとか。
薄桜鬼イベにも参加しましたしね。
かなり歴女を満喫した1年でしたー。
来年はどんなところに行こうかなー。
≪今年行ったお城≫
忍城
江戸城跡
仙台城跡
白石城
小田原城
仙台城跡リベンジ
≪今年行った歴史系≫
行田市郷土博物館
豊国神社
越中井
大阪カテドラル聖マリア大聖堂
玉造稲荷神社
三光神社
心願寺
円珠庵
安居神社
新撰組のふるさと歴史館
日野宿
彰義隊の墓
東京国立博物館
上野東照宮
上野公園
瑞巌寺
戦国魂天正記
北の丸公園
五大堂
みちのく伊達政宗歴史館
瑞鳳殿
仙台市博物館
青葉城資料展示館
白石城歴史探訪ミュージアム
小十郎ショップ
特別展龍馬伝
≪今年行った歴史系イベント≫
石田三成公生誕450年祭実行委員会主催「大阪春の陣」
薄桜鬼~桜の宴~
薄桜鬼webラジオ新撰組通信出張版再上洛編
≪今年やったゲーム≫
薄桜鬼黎明録
戦国BASARA3
≪今年見たテレビ≫
龍馬伝(全話)
坂の上の雲(全話)
(壬生義士伝)
(新撰組!!土方歳三最期の1日)
≪今年読んだ本≫
真田太平記10~16
忍城の姫武者
武士の紋章
会津藩VS長州藩
新撰組と会津藩
異戦国志1~13
じゃ!
« やすのじ(兄)。「ウサギ狩り」 | トップページ | ヲタ総決算。 »
「歴史系。」カテゴリの記事
- 岡崎城に行ってきたどー!(2013.06.17)
- 関ヶ原に行ってきたどー!+「関ヶ原東西武将隊合戦劇・四百年の襷」(2012.12.08)
- 関ヶ原に行って着たどー!(2012.06.25)
- 島根・松江城と出雲大社に行ってきたどー。(2012.05.28)
- ちょっと旅に出てまひた。(2012.03.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント