Twitter

最近読んだ本

  • サガン。の最近読んだ本

« のむいと。かんちば。「YEBISUセレブリティーズ6」 | トップページ | もらったどー!!! »

やすすず。「透過性恋愛装置」

ちょりース。
サガンでふ。

本日はちらっとお買い物に出た程度で後はひっきー。
本読んで本読んで本読んでただけですが。
おかげさまで世間で噂の「腰乃さん」が面白いこと判明。
ふーむ、なるほど。
サンキュー、Yたんvv

そんな本日は超絶かわいいたっつんでふ。
げふ。

コミコミオリジナル特典付!★インターコミュニケーションズCD【コミコミ特典付】★透過性恋愛装置★ コミコミオリジナル特典付!★インターコミュニケーションズCD【コミコミ特典付】★透過性恋愛装置★

販売元:中央書店コミコミスタジオ
楽天市場で詳細を確認する

「透過性恋愛装置」原作:かわい有美子
北嶋秀司:鈴木達央 牧田和巳:安元洋貴
滝乃史宥:保村真 水端佑季:谷山紀章

(あらすじ)
あるコンペで北嶋は牧田と出会う。
賞を取って当然のように思っていた北嶋はデザイン賞に留まった結果に不服を持ち、牧田の元に抗議に訪れる。
牧田は懇切丁寧にその内容を話してくれ…。

(感想)
以前からずっと聞いてみたかったたっつん作品。
噂には聞いてたが、これはスゲェ(笑)
最初は本当に不遜な態度というか傲慢で自分勝手で。
とにかくどう考えても好きになれそうもない人物という印象の北嶋。
そんな北嶋が牧田と出会って惹かれて、それまでのことが嘘のように変わってしまう様はある意味「恋ってスゲェ!」と思わされます。
今まで数多く遊んではいるが実はちゃんと恋してなかったような北嶋。
本気の恋の前に立つ彼は、真っ直ぐというかどこか直接的で最初の人物像に比べればかなりのかわいさ。
元の性格がなくなったわけではないから「どうしたら落とせるの?」とか言葉の端々にプレイボーイ然としたような言葉は見受けられるんだけども。
もしも肌を合わせることになったら…とか想像して照れまくるような様子は同じ人物のようには見えないくらい。
最後のえちシーンとかもう圧巻というようなかわいすぎる北嶋でした。
ちょっとあまりのかわいさにびっくりしてしまうくらいで。
たっつんスゲーよー。
なんか今まで聞いたことのないタイプのえち声でしたん。
対する牧田はいつでも丁寧な言葉遣いで落ち着いたイイ人という印象。
北嶋の直球勝負に少しずつ絆される部分もありながら、一線を越えるとこまではなかなか行かず。
しかし、一線を越えた時の牧田もまたそれまでの紳士然とした態度からは別人のようで。
北嶋も言ってましたが、もうなんだかえろオヤジでした(笑)
この人、ムッツリタイプなんじゃないかと思う(…)
なかなか楽しいCDでした。

明日は悪友たちとヲタ屋です。
何買おうかな~。
これからリサーチの旅に出たいと思います(笑)

じゃ!

naraku203

« のむいと。かんちば。「YEBISUセレブリティーズ6」 | トップページ | もらったどー!!! »

BLCD。」カテゴリの記事

コメント

おっかえり〜〜!なんかゲットしてきた?
例の椅子はあったかしら・・・どきどき。

透過性恋愛装置は人気高いよね〜。結構前の作品なのに、今だ中古でも高値な印象!北嶋がさぁ〜一途なところはカワイイだけど、あまりに自己中で滝乃とか水端に気を使わなすぎ!w そこがイラッ☆とする時あるわ〜。
あれと似てる・・・「サザエさん」のノリスケ!(爆)ノリスケ時々イラッとするわ〜www

腰乃さん気に入ってくれてうれしい〜〜!めちゃめちゃ字多いよね!w
あれだけ字が多いと絶対にCD向きだと思うんだ〜。実際「隣の」おもしろかったよ!他もCDにして欲しいだす!腰乃さんのはリピできそうw

半バーグって!!うまいことかけとるやないか〜い!大笑いしたわ!!
そして次号いつ発売ですか!?私もう発売しちゃったんだけど!w

ノリスケかよー(笑)
確かにイラッとするとこはあったさ。
個人的には彼の口調が特に。

腰乃さん確かに文字多い。
でも読み甲斐があるっていうか…。
読んで後悔って感じではないよね。
ほかのもCD化してほしいよねー。

この記事へのコメントは終了しました。

« のむいと。かんちば。「YEBISUセレブリティーズ6」 | トップページ | もらったどー!!! »

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

Summer Heats


  • 春蘭@LotR・やさ竜・T&B、眇@薄桜鬼・T&Bで活動中。

ちるちる


  • 参加してます。

応援中。

  • Cloud 09
  • BLアドベンチャーゲーム「Si-Nis-Kanto(シニシカント)」
  • 1okita

薄桜鬼☆随想録

無料ブログはココログ