竜馬に会いに行ってきたぜよ。
ちょりース。
サガンだす。
今日は家族でお出かけしてきましたー。
実は今日は竜馬祭に行ってきました。
とか言いつつ、その式典?自体は見てないんですが(ヲイ)
あ、でも、竜馬よさこいってよさこい踊るのがあって。
それは見てきましたよー。
あとは、1年ちょいぶりくらいに霊山歴史館にも行ったよ。
今は竜馬の特別展とかもあって。
前に見に行った時は単純にKさんの影響で新撰組に興味持ち始めた頃で。
それなりな隊士とかしかわかってなかったんだけども。
今はもう薄桜鬼とかもあってそれよりはいろいろ知識も増えたりして。
中にあった島田さんの日記になるほどと思ってみたり、隊士帳みたいなのに山崎くんの名前見つけてニヤリとしてみたり。
幕末はほんとよく知らなくて。
新撰組を知る前は単純に「以蔵好きv」とかいうレベルだったんですが。
またも薄桜鬼の影響とかもあって幕末系の本もいろいろ読むようになったので。
高杉さんとか久坂さんとか知ってる名前があると嬉しくなるというか…。
なんか幕末の人斬りが載ってるコーナーみたいなのがあって。
「岡田以蔵」「田中新兵衛」「河上彦斎」とあって。
あれ、いつも大概4大人斬りって書かれることが多いのにーと思って、即座に足りないのが「中村半次郎」だってわかった自分をちょっと褒めてあげたくなった。
そうしていろいろ見終えた後は京都霊山護国神社へ。
竜馬さんのお墓参りです。
竜馬と中岡さんのお墓にまず行き。
そのちょい上に古高さんのお墓を見つけ。
高杉さんと久坂さんのお墓に参り。
桂さんと幾松のお墓に参って来ました。
きっともっとちゃんと回ったらいっぱいいろいろあるとは思うんだけども今日はここまで。
そのまま丸山公園の方へと歩いていると「あー!」
実は今日一番嬉しかったのはこれかもしれません。
…御陵衛士屯所発見!!
所詮は幕末だとやっぱ新撰組関連の方が強いというところでしょうか。
ちゃんと場所とか知らなかったんだけども、ここに一ちゃんや平助がいたのかーって思うとなんかニヤニヤ。
楽しい1日でした。
じゃ!
« ほりいと。「ライバルも犬を抱く」 | トップページ | すぎとり。「Dear+08年11月号付録 生徒会長に忠告」 »
「歴史系。」カテゴリの記事
- 岡崎城に行ってきたどー!(2013.06.17)
- 関ヶ原に行ってきたどー!+「関ヶ原東西武将隊合戦劇・四百年の襷」(2012.12.08)
- 758。パート2(2009.03.04)
- 758。(2009.03.03)
- 関ヶ原に行って着たどー!(2012.06.25)
« ほりいと。「ライバルも犬を抱く」 | トップページ | すぎとり。「Dear+08年11月号付録 生徒会長に忠告」 »
コメント