長浜ヲタ旅行記。
ちょりース。
サガンだぴょ。
今日は楽しくオタクってきましたー。
いやー、オタクって素晴らしい☆
今日は歴女でちょっぴり鉄子でした(笑)
今回の同伴はR子さんという名のさち子さん。
待ち合わせは彦根駅。
みんながゆるキャラフェアに行く中、ここでは降りないお二人さん。
というか、ここからJRで直行すればいいのに近江鉄道に乗りたくて移動。
なんでかって?
それはコレ。
さこにゃんとみつにゃんのラッピング電車があるからー。
かわゆいー。
でも、停車中ってドア空いてるから発車直前を狙って撮ったよ(笑)
そして、ここから移動。
目的地は長浜ですv
まず、駅前でお出迎えは秀吉と三成。
お茶のエピソードのあれですね。
その後、黒壁スクエアへ。
マンホールも秀吉にちなんで千成瓢箪ですよ。
そして、ごはーんも。
長浜名物は鯖そうめんということでそれ食べてきました。
味的にはにしんそばみたく甘露煮にした鯖と同じ味付けのそうめん。
だしというか汁はない感じ。
食べても食べてもなくなんなかった(笑)
いや、ちゃんと完食しましたけどね。
赤こんにゃくも食べましたよ。
それから行ったのは豊国神社。
子供たちが銅像みたいなのにバンバンボールぶつけて遊んでてびっくりした。
え、マジで?!みたいな。
そこにいらっしゃったのが清正さん。
うわーいv
そして、メイン建物・長浜城。
中には秀吉やら三成やらの直筆サイン(花押)入り書とかもあって。
あとは合戦屏風の写しとかがやっぱ見てて超楽しかったーv
最後はまた黒壁スクエアに戻っておみやげを物色。
そこで生麩ワッフルなるものを食べましたよ。
生麩をワッフル焼き機で焼いてくれて。
それにジャム付けて食べる、みたいな。
お腹の中がグルテンでいっぱいになりましたよー。
安くてびっくりしたさー。
すげー楽しい旅でした。
今回ので改めてさち子がすっげー鉄だってわかりました。
いろいろいろいろ教えてもらったさー。
でも、さち夜はそこまで覚えてないんだけどね(爆)
バッシャバッシャ写真を撮るさち子が素敵でした。
本格的でした。
鉄として尊敬したいと思います。
今日は1日ありがとう!!>R子とさち子。
じゃ!
« もりすず。「コルセーアⅡ」 | トップページ | もりすず。「コルセーアⅢ~風の暗殺者・前編~」 »
「歴史系。」カテゴリの記事
- 岡崎城に行ってきたどー!(2013.06.17)
- 関ヶ原に行ってきたどー!+「関ヶ原東西武将隊合戦劇・四百年の襷」(2012.12.08)
- 関ヶ原に行って着たどー!(2012.06.25)
- 島根・松江城と出雲大社に行ってきたどー。(2012.05.28)
- ちょっと旅に出てまひた。(2012.03.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント