ちばてら。ひらすず。すずかみ。たかみき。「愛かもしれない」
ちょりース。
23日はお疲れ様でした、サガンでふ。
いっぱいヲタヲタしたので読み物とかいっぱいGETできてホクホク♪
財布は淋しいけど、そんなの気にしな~い。
楽しければいいじゃない!
ということで本日のCDはこちら。
![]() |
《送料無料》(ドラマCD) 愛かもしれない-山田ユギバンブーセレクションCDII-(CD) |
西荻:千葉進歩 高尾:寺島拓篤
『ありえない二人』(鈴木×北原編)
鈴木:平川大輔 北原:鈴村健一
北原:真殿光昭 ピーチパイのママ:伊藤健太郎
『死ぬほど好き』(江藤×柳編)
江藤:鈴木達央 柳:神谷浩史
裕:宮田幸季
『明烏×夢泡雪』(佐倉×吉村編)
佐倉:高橋広樹 吉村:三木眞一郎
『冷えたビールがないなんて』(西荻×高尾編)
西荻:千葉進歩 高尾:寺島拓篤
(あらすじ)
ゲームをするためにビールを持っては西荻の部屋を訪れる部下の高尾。
西荻に懐く高尾を西荻も可愛く思っていたのだが、高尾に彼女が出来て…?
(感想)
アタシ的にはてらしー初体験。
…超可愛いんですけどーッ。
いや、高尾って子のキャラのかわいさもあるんだけども。
普段はわりとノリの軽い感じで。
本音を吐きだすところもあるんだけども、どうしてもそれをその後に茶化すようなところがあったり。
そういう強がってる?子って、ほら、アタシの好みじゃない?
泣いちゃうのとか超可愛かったし。
てらしー、なかなかいいぢゃねぇか!
あと、何気に?千葉さんの攻も初めて聞いたかも。
っていうかほとんど千葉作品聞いたことないんだけども。
西荻ってのがいい感じにいい加減なんだが(どんなだ)その感じがステキでした。
千葉さんは受よりもこれくらい低い感じの攻の方が好きかもー。
『ありえない二人』(鈴木×北原編)
鈴木:平川大輔 北原:鈴村健一
北原:真殿光昭 ピーチパイのママ:伊藤健太郎
(あらすじ)
ある鞄を探していた北原は鞄職人の鈴木と出会う。
その作品に惚れこんだ北原は何かと世話を焼き始めるのだが…。
(感想)
アタシ的初めての平川攻体験(笑)
職人気質な無口で無愛想な男ってことで声が低くて。
その無骨さみたいなのが絵がないのにスゲー伝わってくる。
さすがの平川さん!
鈴は…鈴でした。
一生懸命リーマン(というかwebデザイナーですが)しようとしてるとは思うけども、そこまで大人大人してないっていうか…。
水野は結局、ママに食われちゃったんだろうか。
むしろ、そっちが気になる…。
『死ぬほど好き』(江藤×柳編)
江藤:鈴木達央 柳:神谷浩史
裕:宮田幸季
(あらすじ)
江藤は友人の柳が好き。
告白したけど結果はダメで。
そんな柳に偶然会った江藤はちょっとした旅を一緒にすることになって…。
(感想)
神谷くんがツンデレです。
かなり低めの声でむしろかっこいー。
攻でもいいんじゃない?と思うくらいに男前声。
お相手のたっつん。
実はこの子もアタシ的初体験なんだが。
今回の役が超ヘタレワンコなせいもあってかどっちかっつーとかわいいキャラちっくで。
途中で触りっこシーンとかあったんだが声とかむしろ、たっつんの方が受くさい。
そして、その後ろでBGMじゃないけどそれちっくに流れてる宮田さんの喘ぎ(笑)
案外かわいくて素敵だった。
本編では↑シーンとチューだけだったので、これで終わりかと思ったらピーチパイの夜の方でちゃんとその先があってよかった。
別れを言い出した柳を迎えに行って自分の気持ちを改めて伝えるたっつんはかっこよかった。
それまでのヘタレ声からフツーに男前になってたので。
ま、その先のえちシーンではまたどこかかわいい声になってたりもしたんだが。
神谷くんがどこまでもクールっぽい感じでした。
でも、「俺の方が好きなんだから」みたいな言い合いしてるとこは2人ともかわいくて青春て感じ(笑)
『明烏×夢泡雪』(佐倉×吉村編)
佐倉:高橋広樹 吉村:三木眞一郎
(あらすじ)
佐倉は偶然ホテルの出口で上司の吉村と出会う。
男連れだった吉村に興味を持った佐倉は吉村と関係を持つことになるのだが…。
(感想)
みっくんが素敵でしたー☆
冴えない飄々としたオヤジキャラがすっごいハマるんだよな。
のらりくらりとした掴みどころのない感じが。
何も考えてないようでいてオヤジだから本気の恋に疲れちゃってる感じとか、本気になって捨てられたら立ち直れないとか可愛らしいところもあって。
それを佐倉に言うわけでもなく独り言みたいにポロリと零すだけで、少しも見返りを求めてないっていうか…。
佐倉の方は元々がノンケだからちょっと遊ぶつもりで吉村に手を出すんだけども気付いたらハマってて。
でも、それが認められなくて自分に言い訳をしてて。
それでも、吉村が別の男と関係を持ってるって聞いたら苛々したり。
そんな佐倉を吉村は子供扱いしちゃったりするんだけども、確かに佐倉はかわいいと思う。
かわいがりたくなる吉村の気持ちもわかる(笑)
そんな佐倉を演じたのが高橋くん。
この子もアタシ的にはメインでは初めて聞く子。
なかなかサラッと男前声だったかも。
今回は気付いたら結構初聞きの子が多くて。
その中でも気に入ったのはてらしーですが。
てらしー可愛かったvv
でも、たっつんもなかなか。
というか、今回、攻たっつんだったけど、なんとなくこれで受たっつんも想像できたかなみたいな(笑)
あとは、うちの四天王ってこともあるけど神谷くんのツンデレ具合はステキだし、みっくんの冴えない飄々としたオヤジっぷりとかホント似合いすぎでした。
じゃ!
naraku134
« 関ヶ原+薄桜鬼。 | トップページ | もりたち。「不確かなシルエット」 »
「BLCD。」カテゴリの記事
- まえのじ(兄)。「美しい野菜1」(2014.06.18)
- とりてら。「Dear+2014年6月号付録 望むべくもない」(2014.06.08)
- くろとり。「世界の果てで待っていて~天使の傷痕~」(2014.04.29)
- はまあべ。「Cheri+2014フユ号付録 between the sheets」(2014.04.08)
- とりすず。「あしたのきみはここにいない」(2014.04.05)
「神谷浩史。」カテゴリの記事
- くろかみ。「欲望という名の愛」(2013.03.24)
- こにかみ。「エス-残光-」(2013.02.06)
- こにかみ。「エス-裂罅-」(2013.02.05)
- みきかみ。「たおやかな真情」(2012.09.06)
- すわかみ。「恋愛協定~抜け駆けナシ!」(2012.04.17)
「三木眞一郎。」カテゴリの記事
- もりゆう。ふるみき。「私立滝沢高校生徒会」(2013.07.25)
- ゆさふく。みきすず。おおみや。いとしも。「月に狼」(2013.07.03)
- みきすず。「静かにことばは揺れている」(2013.06.18)
- ほりみき。「オープン・セサミ」(2013.04.03)
- みきとり。「あなたのためならどこまでも」(2013.01.29)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
さち子は子供を押しのけて500系の運転席に座る気です。山陽上官に呆れられること請け合いです。
こだま落ちの前にのぞみ500系ラストランを是非。
ちょりーす。
23日はどうもでしたー☆ 相変わらずのヲタヲタ具合でしたねん。あの3人が集まって、ヲタ以外何があるだろうか!?(いやナイ)
私は君と合同サイトを開設する確約がとれて何よりです。今夜くらいにURLを送りますんでー。
しかし‥何時の間にかナラク134って!
いつのまに!? アナタ、134ですよ。冷静に考えてみて?! 確か、BLCDに怒涛にハマって行ったのは、丁度1年くらい前でなかったかしら?!
どうなの!?(爆)
‥‥‥。
‥オソロシイ子!!
投稿: R子 | 2009年9月26日 (土) 16時57分