Twitter

最近読んだ本

  • サガン。の最近読んだ本

« こにひら。こにとり。はたひら。とりかき。「秋のリンクスフェア2007」 | トップページ | ヲタ宴+読書。 »

とりたけ。「全寮制櫻林館学院~ルネサンス~」

ちょりース!
サガンです。

毎日がんばってCD聞いてます。
1回じゃなくて何回か聞かないとレビューって出来ないので。
いや、印象がなんか定まらないっていうかなんていうか…。
とりあえず、2回は聞くようにしてます(当社比)
…今日のはもう5回くらい聞いてるけども(爆笑)
だって、鳥ちゃんなんだもーん。
うへえ。

【送料無料選択可】ドラマCD (武内健、鳥海浩輔、岡本信彦、他)/全寮制櫻林館学院〜ルネサンス〜 【送料無料選択可】ドラマCD (武内健、鳥海浩輔、岡本信彦、他)/全寮制櫻林館学院〜ルネサンス〜
販売元:Neowing
Neowingで詳細を確認する
「全寮制櫻林館学院~ルネサンス~」原作:雪代鞠絵
白伊香月:武内健 奥薗蓮:鳥海浩輔
朝水志貴:緑川光 砂原椿:宮田幸季 緑川雪彦:野島裕史
紺野真琴:岡本信彦 衛藤:千葉一伸

(あらすじ)
学院の風紀委員的エリート集団「ソルトラム」に属する香月は、同じソルトラムメンバーでありながらいつも無茶ばかりする幼馴染みの蓮の所業に手をやいていた。
規律に模範的な姿勢を見せる香月とは対照的に蓮は学院内のルールも適当で奔放な行いばかり。
そんな中、次期生徒会長を決めるための秘密の手紙がソルトラムメンバーに届く。
会長職を選ぶための秘密の指示はこの学院の負の遺産ともいうべき『子羊狩り』という名の獣じみた欲望のための狩り。
無作為に選ばれた学院内の生徒(子羊)の持つロザリオを手に入れること。
それぞれに持っているロザリオにはナンバーが入っていて。
学院ではそのロザリオを恋人同士が交換するのが習慣となっていた。
その子羊に選ばれたのが蓮に想いを寄せている真琴だった。
香月は兄たちの影響もあってどうしても生徒会長になりたくて。
そんな香月の思いを知っている蓮は、真琴のロザリオを手に入れて香月にある取引を持ちかける…。

(感想)
実はこれシリーズの2作目(笑)
ゴシック、ルネサンス、ロマネスクと3部作らしい。
ま、例の如く、主人公は変わってくのでこれだけでも大丈夫なんだが。
でも、背景とかは同じ世界なので順に聞く方がどうやらわかりやすいらしい(よそ様のブログでお話見てきたところによると)
以前、チラリと鳥ちゃん作品てことで見かけて。
でも、その時は攻め作だし(受けモノを探してた)相手の子も知らない子だし…って流しちゃったんだけども。
また探してた時にどっかで引っ掛かって。
あらすじとか見てたら面白そうだし、何よりジャケ絵が気に入ったのだ。
高星さん結構好きなんだよねー(幽白時代から知ってるもんね!笑)
そんなこんなで購入。
…正直、アタシの好物系の設定なんだよね。
全寮制の高校で、受けはなんつーかクールビューティ的で、攻めはやんちゃなナンパちゃん。
しかも、鳥ちゃんだし!!
チャラい感じがステキでしたー☆
でも、なんつーか、語尾とかが優しいとことかもあったりして。
つーか、たぶん、この蓮の喋り方がアタシの好みなんだと思うわ、うん。
蓮好きv
香月を苛めちゃったりしてるんだけども、喋り方からはなんとなく愛が溢れてて。
ま、やってることはそれなりにサイテーなんですが(爆)
会長職に全く興味のない蓮は、それが香月が咽喉から手が出るほど欲しいものだと知っていて。
幼馴染みの2人は当然昔から一緒で。
香月の3人の兄が歴代の会長職を執っていて。
義理の兄弟でしかない香月は兄たちに追いつこうと必死で努力をしていて。
だから、絶対に会長になりたいという思いを知っていて。
蓮は真琴から手に入れたロザリオを香月に与える代わりに、香月を自由に扱う権利をくれと取り引きを持ちかける。
そんな誘いに屈することはできないと最初は拒否する香月だったが、どうしても欲しい会長職のためにその身を差し出すことに。
ただ1つ条件は、「真琴を幸せなままでいさせること」
この『子羊狩り』はただロザリオを手に入れればいいというわけではなくて、子羊をちゃんと抱いて、ロザリオを手に入れなければならないというもの。
なので、蓮は真琴と恋人になることでロザリオを手に入れている。
真琴がずっと蓮に想いを寄せていたのを知っている香月はこんなことに巻き込まれたことを真琴に知られないようにしてくれと蓮に頼む。
蓮はそれを了承し、2人の契約は成される。
かくして、生徒会長の座には香月が収まり、蓮は副会長に指名された。
香月と蓮の関係はずっと続いていて、蓮が望めば香月に拒否権はない。
香月が拒もうとすると、蓮は「それじゃぁ真琴を泣かしてこよう」みたいなことを言って香月を従わせる。
何も知らない真琴は幸せそうに蓮のことを香月に話してくれるが、それをどこか淋しく思う気持ちが香月の中にあった。
蓮に真琴を大事にしろと言ったのに、どこかでそれを見せつけられることに悲しくなっている自分に気付いた。
そして。
毎月送られてきていた兄たちからの手紙。
会長選の月の手紙が遅れていたことに不安になっていた香月の元に漸く手紙が届く。
ところがその手紙は香月を傷付けるような内容で。
香月の母親について書かれていた。
ひどく落ち込んだ香月の元へ蓮が訪れて。
信じていた者に裏切られて崩れて喚きたてる香月。
ずっとそばにいただろうと蓮が言っても、蓮はいつも誰かと一緒で自分は一緒ではなくて、みたいなことを告白する。
本当はずっと蓮に憧れていて、淋しかったんだと。
蓮もずっと好きだったことを告白してハッピーエンド。
とはいかず。
告白してキスしている場面を真琴に見られて。
蓮は香月が本当に手に入った今真琴を必要としてなくて。
すっぱり別れを切り出す。
真琴は蓮と香月がデキていることに驚いて、なんとか謝罪しようとする香月に恨み節たっぷり。
「殺してやりたい」とまで言いましたもの。
ああ、コワイ!!
でも、ま、真琴の心情考えると信じてた先輩2人に裏切られた形になるわけだから荒んでも仕方ないよね、みたいな。
という感じで、それなりに平穏な日々が戻ってエンド。
とりあえず、鳥ちゃんがかっこいー!
というか、ホント、蓮の喋り方が好みだ。
キツイわけじゃないけど、優しいわけじゃないし。
優しいわけじゃないんだけど、愛がある感じで。
香月のこと何かと心配してるし。
武内くんの声は初めて聞いたけども、香月には合ってたんじゃないかな。
クールビューティっつーか真面目ちゃん。
凛とした感じで。
でも、自分が望んだことなのに、真琴と蓮のことを想って揺らいでく感じがなんともたまらんでした。
真琴の岡本くんはとりあえず、最初は可愛い後輩なのに最後の恨み節はかなりコワかったです。
で、本筋と別にもう1つ学園の伝説?みたいなのの話が絡んでて。
こっちで活躍してたのが椿役の宮田くん。
普段の椿はまぁ可愛いキャラというか賑やかしというかそんな感じなんだけども、マリア像が涙を流すってことでそれがカラクリだったこともわかったんだけど、それをおさめるためにエクソシスト(悪魔祓い)に扮するわけですよ。
この時は声とかも普段より低めでちょっとかっこいーです。
で、そんなカラクリを使って伝説を利用していたのが実は裕史さん演じる雪彦。
裕史さんの出番でそんななかったけど、こんなとこで声聞けてラッキー♪
光ちゃんはいつもどおりの落ち着いた感じでした。
第1弾のゴシックが光ちゃんとじゅんじゅんのお話なのですよ。
んで。
これカトリック系男子校(しかも全寮制)のお話なのね。
なので、基本的にはホントは同性愛ってダブーなんだよね。
でも、そんな関係を強いる?『子羊狩り』とかあってなんか人間的というかドロドロした部分?も垣間見えた感じ。
香月が生徒会長になったってことは香月がロザリオを手にしたってことだけど、香月が真琴とどうにかなるわけないし、生徒会メンバーはみな、それが蓮から回ってきたものだってことには気付いてるのね。
2人の契約を知っているかどうかは別にしても。
それでもやっていける仲間ってのがなかなかスゴイなぁと思いました。
とりあえず、鳥ちゃんがかっこよくてやっぱ買ってよかったです(笑)

さて。
外は雨です。
しかーし外出します。
今日は元同僚たちと仕事終わりでゴハーンです。
またヲタヲタしてきます。
たぶんまた濃い話が炸裂しそうな…。

じゃ!

« こにひら。こにとり。はたひら。とりかき。「秋のリンクスフェア2007」 | トップページ | ヲタ宴+読書。 »

BLCD。」カテゴリの記事

鳥海浩輔。」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

Summer Heats


  • 春蘭@LotR・やさ竜・T&B、眇@薄桜鬼・T&Bで活動中。

ちるちる


  • 参加してます。

応援中。

  • Cloud 09
  • BLアドベンチャーゲーム「Si-Nis-Kanto(シニシカント)」
  • 1okita

薄桜鬼☆随想録

無料ブログはココログ