こにのじ。「手を伸ばせばはるかな海」
ちょりース。
こんびんば、サガンです。
今日はちょっと欲しい本があって古本屋に行ったら、その本はなくて。
でも、そのまま帰るのも淋しくてなんか欲しいなーって、前々から気になってたCDの原作本を買ってしまいました。
あう。
1コはそれでとりあえず満足できたんだけども(CD買わなくてもいっかって)
もう1コが読んだけどちょっとCD聞いてみたいって思っちゃったよ。
たはー。
だって、諏訪部さんが気になる!!(相手は神谷くんです)
気が向きゃ買いましょう。
リストのやつが優先なのでね。
というわけで。
![]() |
【送料無料選択可!】ルボー・サウンドコレクション ドラマCD 手を伸ばせばはるかな海 / ドラマCD (野島健児、小西克幸、鳥海浩輔、他) |
宮上瀬里:野島健児 中河原大智:小西克幸
宮上和輝:鳥海浩輔 藤木聖司:鈴木千尋
林田真雪:松岡由貴 嘉悦政秀:黒田崇矢
(あらすじ)
瀬里は優等生な弟・和輝と比べられてしまうことがコンプレックスな大学生。
お寺巡りをしていた時に偶然行き着いたレストラン・バー「ブルーサウンド」
店長の聖司に1人暮らしするところを探していると話した瀬里に聖司は住むところを紹介し、更にブルーサウンドでのバイトを薦める。
家族との折り合いの悪かった瀬里は聖司の優しさに触れて涙し、その好意に甘えさせてもらうことにする。
店の仲間は優しかったが、ただ1人厨房チーフの大智だけが瀬里にとっては苦手な存在で。
バイトを始める時に言われた言葉が引っ掛かっているせいもあったし、どこか和輝に似た雰囲気を持つ大智に近づかないようにしているところがった。
そのうちに和輝が店に顔を出すようになり。
瀬里はそちらに気を取られて失敗をしてしまう。
大智は責めるでもなく瀬里に言葉を向けるのだが、それがまた瀬里には重く響いて。
その夜、大智から瀬里に電話がかかってくる。
大智は自分の言葉の足りなさを詫び、瀬里の頑張っている点を挙げてフォローしてくれる。
その言葉が嬉しくてその日、瀬里は眠れなかった。
そのうちに、瀬里は自分の気持ちを自覚し始めるが…。
(感想)
ブルーサウンドシリーズの第2弾。
て、アタシ、1は聞いてないんですがね。
1はちーちゃんと黒田さんのお話なんで。
これだけでも聞けるかなってことで。
のじーとコニタンなのでGETしてみました。
幼い頃から教育ママ的な母親に弟優先な接し方をされてきた瀬里。
なんでもできるからと助けてくれる弟に対してコンプレックスを抱き、委縮してしまうちょっとうじうじとしたとこのある瀬里。
それでも、芯の強いところはあって。
大智への恋心を自覚する瀬里だけど、瀬里は最初にオーナーから大智は聖司に惚れてるって聞かされてたので2人が付き合ってると思ってて。
なのに、不意をつくように大智にキスされて。
その意味が掴めずに思い悩む。
言葉は添えられていたけれど理解できなくて。
やがて、その言葉の意味を聞こうと決心するけど、なかなかチャンスがなくて。
そのうちに、聖司の恋人が別にいることがわかって、大智と話す機会を持つ。
この辺から段々、瀬里は可愛くなっていきます。
いや、全体的にわりと瀬里って人は可愛いというか天然さんなんですが。
恋愛体験とかないからいろいろドキマギしちゃってテンパってキョドってる感じがカワイーのよ。
で、最終的にはちゃんとくっつくわけですが。
最初の時に大智が風邪ひいてたせいでちゃんとデキなくて。
「触るだけ」とか言っていろいろやられちゃうわけですが、そん時の瀬里の泣きが超かわーーーーーーーーー(出た!)
やっぱアタシ、のじーの泣き好きだわって思ったもの(笑)
うん、こののじー好きだ。
途中ドラッグだの媚薬だのって話もあって「え?」って思ったけども、お約束というかなんというかウソでしたしよかったよかった。
さすがにびっくりしましたから、アレは。
瀬里もOKしちゃうんだもの。
あとはコニタンの風邪っぴきの演技が素晴らしい(笑)
完全にあれは風邪ひいてたもんね。
素晴らしいわー。
で、ラストはメインキャスト2人のコメント。
これもなかなか愉快。
激しいシーン(笑)をやり終えた後のコメント録りだったらしくピロートーク的になんか気だるげなテンソンで始まって。
その後はいろいろ話して。
のじーが失敗を暴露されそうになって焦って締めようとしたり(笑)
結局、全部バラされてたんですが。
真雪の名前が覚えられなくて?真冬とか小雪とかずっと言ってたらしいです。
で、最終的にのじーがホントに締めようとした時にはタイトルが思い出せなくて…。
のじーダメぢゃん。
「助けて、小西さん…」みたくヘロヘロになってました。
ちなみにこのお話は第1弾の「目を閉じればいつかの海」と並行して起きてる出来事らしく。
同じような場面を視点違いで表現してたりするらしい。
あ、あと、黒田さんの声がスゲェ。
なんかイイ声なんだろうけども、低くてイイ声だからかなんか聞いてると笑いが込み上げてくるのよ(ヲイ)
なので、1は聞けそうもないし(買う予定がまずない)小説で読もうかなー。
お話は気になるんだよな。
そんなわけで今日も原作の方探してみたんだけどね。
1はあったんだよ。
だけど、買わなかったんだ。
このシリーズ実は5冊くらい出てて。
1よりもむしろ、4,5の方が気になる感じだったので。
なので、そっち優先にしようかなって。
4,5もCD化とかあるのかなー?
キャスト見直してみようかな(3に4のメインの子が出てるから。あれ、2かな?)
っていうか、今気づいたけど、この作者もホモづってるんだよねー(笑)
だから、好きなのかなぁ(ヲイ!)
じゃ!
« とりかみ。「耳をすませばかすかな海」 | トップページ | 鳥海浩輔強化月間。 »
「BLCD。」カテゴリの記事
- まえのじ(兄)。「美しい野菜1」(2014.06.18)
- とりてら。「Dear+2014年6月号付録 望むべくもない」(2014.06.08)
- くろとり。「世界の果てで待っていて~天使の傷痕~」(2014.04.29)
- はまあべ。「Cheri+2014フユ号付録 between the sheets」(2014.04.08)
- とりすず。「あしたのきみはここにいない」(2014.04.05)
「野島健児。」カテゴリの記事
- さくすず。「セクシーボイスで囁いて」(2013.07.06)
- ほしのじ。「誰にも愛されない」(2013.05.30)
- こんのじ。「野獣で初恋」(2013.02.24)
- さくのじ。すぎすず。さかさく。「つよがり」(2013.02.07)
- のじはた。みどはた。「お義兄様が世界で1番っ」(2013.02.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ナラーク(挨拶)
やあ。書きたい事は色々あったんだが、仕事と予定で平日はヘロってたんで、遅くなったよ!(何の前フリ‥)
ダブオ新OP見たよ。何この裸族率の高さ!(爆)
びっくりしたよ。脱ぎすぎだよ、誰もかも。
確かにあっちやこっちゃでくっ付いてるワリには、ティエには誰もいないよね‥。おっきー2-!(違)
あないに興味ないとか言ってたせっちゃんの細腰にヤラれてる君は相当なナラクと思われます。今更ですが。
私は苛められてる子を見てきゅんと来たら、それは好きな子なので(‥‥。)改めてせっちゃん好きだと思ったよ。
今週もちゃんと見るよー。次回タイトルが不吉だわ!
きみ‥そんなに鳥ちゃんに‥。
第三次大波到来? ひろC、のGの次は鳥ちゃん?(爆)
やっばいなー。君。いやもう。遠くから見守っていて上げるよ‥。
まあ、私も会社の帰り道にコルセーア聞いてる時点で何かが終わっている気はするけどね(開き直り)。
昼休みは原作読んでるしな。ハハン。
色々とこの1ヵ月で突き抜けた気がする。
‥‥‥。
‥まだ年明けて1ヵ月経ってないんだ。何か、三ヶ月くらい経った気がするわー。
おめでとうナラク。ありがとうナラク。
‥‥‥。
どうにも頭おかしいです。感染したから?(爆)
ではー。
投稿: R子 | 2009年1月24日 (土) 00時37分