ダブルオー第2期☆第5話
ちゃっス!
旅に出てました、サガンです。
またそのうち報告できたらいいな~。
さて。
帰ってきて一番にしたことと言えばやはりダブオでしょう。
気になって仕方なかったんですもん。
やっぱ今一番ハマってるのってダブオですもの。
というわけで今週のダブオ。
♯5「故国燃ゆ」
リジェネってなんか緒方の声に似てるよね。
あら、新しい子。
リヴァイヴ・リバイバル。
難しい名前に難しい頭だねぇ(笑)
ぎゃー、アリー来たーーー!!!!!
って、ここにいるってことはアロウズっていうかリボンズの手下?
わーお、フェルトの話し方が柔らかいね。
こんなだったっけ?
ロックオンとティエの会話v(仕事です)
ロックオンの肩に手を置くティエvv(違うでしょ)
わー、子供だ。
カツ・レツ・キッカ?(違うから)
クラウスは白いなぁ。
でも、かっこいーなぁ。
2期のメンツではクラウス好きかもーvv
来たー、ミスター・ブシドー。
断固辞退する!(笑)
つーか、ワンマンアーミーて!!
仮面の
マリーったらv
落ち込んでるセルゲイパパのために養子になる決心を!
てことはアレルヤはセルゲイのことを「パパ」って呼ばないと!(違うから)
ぎゃー、ティエさんが冗談を!!
冗談だよっていう前の「んふっ」て感じの笑いが超萌えぇぇぇぇぇ!!!!!
やっぱティエが一番変わったよねぇ。
わーお、沙慈くん捕まってるやないかーい。
って、セルゲイパパv
セルゲイJrの声がやっぱり好きになれません。
つーか、よく考えたら容姿になったらJrの妹になるんだよね、マリー?
セルゲイパパがどんどんイイ人になってく気がする…。
ちゃんと自分で考えて行動してるからかな?
アロウズに参加せずに。
ブシドー好き勝手だな!
っていうか、どこの組織の中にもアロウズのやり方に疑問を感じてる人がいるのね。
ライルがキレてるよー。
なんかアレハレさんのハレさん的なノリに見えてきた。
あんだけキレられるとニールからはかなり遠いもんね。
マリーはどんだけセルゲイパパが好きなんだ…。
そして、沙慈くんのあんな声は初めて聞いたよ。
どこまでも不幸体質?な人ね。
って、今回のは完全にセルゲイさんの部下が悪い…というかアロウズが悪いんですが。
ホントひどいやり方ですな。
で、最後にアリーも出てきましたな。
まだスローネに乗ってたんだね。
まぁ、あれもガンダムだしほかのよりも性能いいのかな?
ほかにも書きたいことあるんだけど、とりあえずカテゴリー分けたいのでこれで。
また気が向いたら後で書きまーす。
« オタクの日々。 | トップページ | エゴイストに首ったけ☆ »
「00」カテゴリの記事
- 「劇場版機動戦士ガンダム00-A wakening of the Trailblazer-」との対話。(2010.09.26)
- Gフェス2009in大阪。(2009.05.03)
- ダブルオー第2期☆第25話(2009.03.29)
- ダブルオー第2期☆第24話(2009.03.22)
- ダブルオー第2期☆第23話(2009.03.15)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ちース。
便乗ダブオ感想でーす(苦笑)
主役はセルゲイパパですか?
パパ最高ー。
やっぱり第1期の始めから、私が見込んだだけの事はあるわー(爆笑)。
複雑になるだろうアレルヤが想像できて、笑いが止まりません。
ブシドー。あんたは子供か。
アリー。既に人間扱いから逸脱してるよ‥。
つーか、会話聞えないから。せっちゃんの後引き継げないから!ん?それとも以心伝心?(爆)
また近いうちにナラクしようぜー☆
投稿: R子 | 2008年11月 4日 (火) 23時58分
(◎´∀`)ノ
やっと録画してたダブオ観た・・・
てかやっぱり、ライルは二ールよりお子さん…
というか、余裕なさすぎ。モビルスーツの操縦センスはアムロ並みに天才的だが。
その分、人間的に余裕の出てきたティエさんとの開きが感じられてどうもモエられません~
というか、何をおいても、
さじくん・・・・・!!!!
カワエエ!!!!
投稿: ばぶお☆ | 2008年11月 5日 (水) 21時19分