幽白談義。
同僚に借りていた幽白のコミックを全巻読み終えました。
いやー、やっぱ幽白はいいねぇ。
今読んでも面白いもの。
アタシはやっぱり暗黒武術会編が好きかな。
好きなキャラがそこに集中してるっていうのもあるけども。
鈴木も死々若丸も凍矢も陣もだし。
鴉もいるしね。
お話的には戸愚呂弟と幻海のエピソードも好きだしね。
あとは仙水編もわりと好き。
樹が好きだったので。
樹と仙水はまあ当時から公認的な流れではあるなと思ってたけども(確実に樹は仙水のこと好きだろうし)
蔵馬と飛影もなんだかんだでかなり仲良し…というかお互いを認め合ってる感じなの知ってたけども。
案外、鈴木と死々若が仲良しなことにびっくりだ。
いや、同じチームの子たちだからそれなりだとは思ってたんだが。
実は。
アタシ、鈴若とか最終的に推しちゃってる人だけれどもちゃんと自分的に見てそう思った人じゃなかったのね。
鈴木も死々若もフツーに好きではあったけれども。
このCPに行き着いたのは好きな作家さんだったからってのがあって。
でも、コミック読んでたらちゃんとそれらしい関係…っていうか臭うものはあって(笑)
小さくなった死々若がなんの違和感もなく鈴木の肩に乗っかってたり。
ああ、こういうのだったんだーって。
でもって思ったのは、自分の中にやっぱアニメの記憶がすごく残ってて。
読んでても、声とは全部聞こえてくる(笑)
メインキャストは大体誰がやってたのかさえ思い出せるくらいに覚えてる。
きっと声優にハマる前に見たものなのに…。
それから。
コミックとアニメとではやっぱり絵がかなり違うなーと思ったわ。
コミック版では鴉が一番綺麗だった。
そんで、樹とか蔵馬がその次くらい?
鈴木はともかく死々若が全然可愛くなくてびっくりした(小さい時は可愛いんだけどね)
完全にアタシの記憶は大好きな同人作家さんのものに塗り替えられてるようだわ(笑)
そういや。
幽助や桑原が中学生だということを最初忘れてました。
桑原とか最初すっげー不細工だし。
でも、段々イイ顔になってくんだよなー。
桑原も嫌いじゃないです。
男気あるとことかは好き。
顔がちょっと…なだけで(爆)
« 今週のロックオン。 | トップページ | 結局南極三木眞一郎。 »
「コミック。」カテゴリの記事
- 「あなたのためならどこまでも」読了。(2010.05.03)
- 「卒業生-春-」読了。(2010.02.13)
- 「卒業生-冬-」読了。(2010.02.10)
- 「同級生」再読了。(2010.02.08)
- E6系。+読書メーター。(2010.02.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント