ちょりース。
サガン、出る!
というわけで待ちに待ったGフェス2009in大阪。
行って参りましたー☆
久々のイベントでドッキドキですよ。
しかも1人だし!
1時半集合で当選番号順に整列。
早い者順じゃないのは有り難いことです。
以前にも番号順とかで並んだことあったなーって考えみたらWeiβのお披露目パーティーでした!(Weiβて!しかもお披露目て一番最初ぢゃん!!爆)
て、何年前の話だ!!(軽く10年以上前じゃね?)
あれがたぶんみっくんにあった最初だよな。
みっくんとはWeiβ、RoSTのイベ以来ですね。
6年ぶりくらいか?
ちょうど表ヲタしてたのがそれくらいの期間だしね。
そのブランクも含めての13年のキャリアですから。
実質は8年くらいかな?(被ってた時期もあるし)
さて、話が大きく脱線しましたが、順番に入場。
アタシの番号は250番台。
800人のはずだからわりと早く入れた方かなぁ。
中は自由席だったんだけど、頑張って4列目をGET!
超端っこだけどキャストサイドだから無問題!みたいなー。
まずはゆーきゃんの注意事項案内みたいなの。
もちブシドーキャラでね。
いちいちブシドーなので言い回しがスゴイ。
会場を戦場に見立てて「いくさば」って言ってみたり。
タバコは戦線離脱して喫煙スベースでって。
おそらく私もいるだろう。
自動販売機の間に挟まって、みたいなー。
その後、Gフェスマイスターのみゆくん(@沙慈)と高垣さん(@フェルト)登場。
ピンクのダブオTで最初っからトランザムなみゆくん。
高垣さんも会場の応援をもらって黒パーカーを脱ぎトランザム。
そして、キャスト陣が順に登場。
まもは紫タンクに白パーカー、デニムにピンクのラインの入ったパンツ。
みっくんは白Tにターコイズのシャツ、デニムにダメージがあったりパイソンになってるとこがあったり?
ベルトもパイソンだかクロコダイル的な。
靴はちょっととんがった感じで靴下は紫かな。
そんでグラサン。
よっちんは白Tに黒ベスト黒バンツ。
神谷くんは黒とグレーの細いストライプTに黒パンツ、グレーのストール。
ちょっと明るい感じの髪だったかな。
みっくんもいつもどおりの明るい色で根元はプリン気味でしたが…。
よっちんとまもは黒。
みんなちょいちょいアクセしてたかな。
よっちんが一番さりげなくちょんと石が付いただけのネックレスみたいなので。
あとは女性陣が登場。
小笠原さん(@ピーリス)戸松さん(@ミレイナ)白石さん(@アニュー)
で、それぞれ椅子に座ってスタート。
並びは舞台向かって左手奥からみゆくん、高垣さん。
右手前列が白石さん、戸松さん、小笠原さん。
後列がまも、みっくん、よっちん、ひろC。
みっくん、小笠原さんがちょうど被って見にくい!
でも、ひろCは一番手前なのでよく見える☆
まもとみっくんが最初足組んだのかな。
長身コンビは簡単に出来たことがよっちんとひろCには難しい!?
ちょっとおかしなことになったりしておりました。
最初のコーナーはインブレッションシーンのコーナーで。
印象的だったシーンを3つあげるのね。
まずはひろC。
①1期10話ナドレを晒すシーン。
②2期14話セラヴィーをセラフィムに変形させるシーン。
③2期3話アレルヤに「おかえり」シーン。
ひろCはMSが好きらしくナドレについて語るがみゆくんにティエのことかと思われる。
ガンプラでもセラヴィーが出てることに対してまもを使ってパーツがどんなふうにくっついてるかも説明。
ひろC的には2期になってみんなが言うほどティエが変わったとは思ってなかったけど改めて見てみると変わったなーと感じたらしい。
続いてVTRで恒松さん(@マリナ)
①
②ピーリスとセルゲイパパの別れのシーン。
③マリナが子供たちと歌うシーン。
あれ1コ忘れちった(爆)
パパとの別れのシーンではよっちんが一視聴者としてはパパについていくのが正解ではないかと。
結果的にハレルヤと行ったピーリスは戦場に戻ることになっちゃったし。
小笠原さんもピーリスなので尋ねられるが映像見て自分のやつの反省を始める。
どうやら小笠原さんは面白シーンを集めちゃったらしい。
1期の「ハロ、濡れる」とか2期の「リボンズの後ろに置鮎さんがいっぱい」とか(笑)
どうも小笠原さんは面白い匂いがぷんぷんしてます。
イスに座った直後もおかしな感じで固まっていた小笠原さんにみゆくんが「大丈夫?」て聞くと「お腹がいっぱいで…」って。
緊張してるのかと思ったら、どうやらお昼の麻婆丼がきいてるらしいです(笑)
続いてのVTRはゆーきゃん。
①ロックオンとアニューがベッドに!!
②セルゲイの死ぬシーン。
③2期ラストシーン。
これはもう会場も笑い?が起きてましたよ。
まさかのダブオにベッドシーン?みたいな。
しかも、映像が流れたんだけどね、イイ感じのところでゆーきゃんに映像が戻るの(笑)
まもが悔しがってたよ。
このシーンでは白石さんはとにかくみっくんに甘えるよう甘えるよう監督に言われてて。
あれが限界だったらしい。
みっくんの方は演じ手としてああいう具合に出来あがってるわけだからお互いに硬いとこがあってはいけないってことで力を抜いて演じたとすっげー真面目に語っておられました。
セルゲイの話ではまずゆーきゃんが「運昇さんが死ぬシーンですね」みたく言っててみゆくんに突っ込まれてたんですが。
そのシーンの話ってことでピーリスこと小笠原さんに話が振られるわけですが「年明け最初の収録で石塚さんが亡くなられて…」って、ちょ、小笠原さんッッ
!!
当然、みんなから突っ込まれて。
更にその後、「白石さんとその後お話させていただいて…」みたいなことを言うんだけど、みんなキョトンてなって。
実は白鳥さん(@アンドレイ)と間違ってたってゆー。
映像では妙に爽やかを気取ってるゆーきゃんでした。
で、今回のでTV編は終わったけど劇場版に続いてくってことでどんな感じか知りたいよねー的なことになり今いるメンバーでは劇場版のことわかんないよねーってんで水島監督が登場。
「東京都から参りました水島精二です」
先週、Gフェス東京の時は絵コンテ段階だったのが脚本に入ったそうです。
監督が印象に残ってるのはタワー倒壊の時の壁が剥がれてくのを撃ち落としてくやつ。
あの真ん中の回(3話に渡って倒壊してたのね)が助監督さんが仕切る回で山場を作る意味でその回に一番いっぱい剥がしてこうってやったら映画のようなコンテ数切られたとか。
ま、やるからには徹底的にみたいな感じでそのコンテ数をこなし。
次に大変なのが音響さん。
あの時はいろんな機体が総動員で落ちてくるの撃ってるじゃない?
なので、まずそれぞれに見合う攻撃音。
そして、それに伴うそれぞれの機動音。
で、絵と照らし合わせて奥行きとかを考えてここのボリュームをもう少し大きくして、とかそんなことが行われてたらしい。
なので、DVDとかヘッドフォンで聞いてみるといいって言ってたよ。
そんなこんなでこのコーナーも終わり。
ここで今年がガンダム生誕30周年てことでその歴史を振り返る映像が流れました。
ナレーションが池田の秀ちゃんでした。
ころころ映像が変わるんだけど必死で見てたらたぶんカイさんもいたよv
で、その後、今発売してるイグルーってシリーズのPVが流れました。
これはフルCGで主人公が喜久子ちゃんだったんだけどアタシ的には今まで聞いたことない感じの声でした。
いつもふわふわ優しいお姉さんなイメージだったんだけども、もっと力強い感じでした。
後でTajaさんが言ってたんだけど、このイグルーはガンタンクで戦う女の子が主人公らしいです。
ほかに出てたキャストは東地くん(@ラッセ)にゆっちーとか。
でも、なんかMSがCGってのは大丈夫なんだけどもキャラクターもCGってのがまるで違う世界のようでした。
次はゲームコーナー。
名づけて「あなたにロックオン」
お題を見て絵を描き、相手チームが誰かを指名して絵を開いていって答えを当てるというもの。
なので、上手く書き過ぎると当てられちゃうのね。
まずはチーム分け。
テーブルの上のカードを取ってくんだけど、みゆくんが呼んで順に登場してカード取ってく手はずがひろCとか呼ばれる前から出てきてカード取ってたり(笑)
取ったカードにチームの色が書いてあるんだけど全員が引き終わるまでは見れなくて。
ひろCかな、ベルトのとこに挟みだして。
したら、マイスター全員気がつくと挟んでやんの!
で、まもとか変な踊りとかしてて。
そんなんしつつチーム分けです。
赤チームがよっちん、ひろC、まも、小笠原さん。
白チームがみっくん、白石さん、戸松さん。
で、よっちんと白石さんが☆マークがついてたのでリーダーです。
それぞれ左手に赤チーム、右手に白チームと座るんだが。
そこでまず席順で譲り合う赤チーム。
リーダー席は一番中側って決まってるからよっちん、ひろCまではフツーに座ったんだが、小笠原さんとまもの譲り合い。
結局、ひろCの横には小笠原さんが座ったんですけどね。
で、対する白チームはリーダー白石さんの横に、戸松さん、みっくんの順に。
いぇーい、みっくんが超見えやすい位置にvv
うまい具合に白チームは2期新キャラチームとあいなりました。
でも、1つ席が空いてるってことでもう1人新キャラ?ということで水島監督登場。
チーム分けも決まったところで高垣さんがそれぞれのチームのメンバーを紹介していくのですが…。
「赤チーム、リーダー吉野裕行さん」
ここまではよかったんだが、それにつられたのか「神谷ひろゆきさん」てヲーイ!
高垣さん座り込んで土下座して謝ります。
が、「神谷ひろゆきです」ってなって。
「じゃ、小笠原ひろゆきさんで、宮野ひろゆきさんだねー」みたいなことになって結局、赤チームはチームひろゆきということになってしまったのでした。
その時のひろCの「よろしくお願いしまーす」て頭の下げ方がお尻を突き出したような感じので。
自由人チームひろゆきのみなさん、各々に同じように頭を下げられまして。
小笠原さんも一緒になって楽しんでおられるご様子。
と、自然流れで、白チームはチーム涼子で。
そんなわけでみっくんがオネェ言葉とか使ってくれるんですけどもー!
わー、なんかラッキー。
このチーム分けだと断然、白はみっくんががんばるしかないもんね。
女性陣、Gフェス初参加だったりするし。
で、ゲーム説明が始まるんですが、高垣さんが説明してる後ろで何やら書いてるよっちん。
それにつられるように?ひろCも書き出して。
みゆくんはポーズ決めだすし。
結局、小笠原さんもまもも書き出してチームひろゆきフリーダム☆
その後、それぞれが書いたみゆくんが発表されまして。
更にゲーム説明続行。
そして、リーダーのじゃんけんで先攻後攻を決めるんですが、ここでまた「よろしくお願いしまーす」のあの頭を下げるポーズを白石さんの方から始めまして、よっちんとイイ感じに相乗効果で盛り上がる。
チーム涼子先攻でゲームスタート。
お題は、マリナ。
よっちんの描いたいつもそばにいる少年(たぶん、みなみちゃんが声してる子)が超上手かったス。
続いて、アリー。
蟻の絵を見て答えわかってるのにボケたがるチームひろゆき。
モハメド・アリとかアリ猪木戦とか言い出す始末(笑)
そういや、絵のチョイスの指名で小笠原さんがチームメンバーに追い立てられて「メガネ涼子」(←監督のこと。メガネかけてたので)言わされたり。
つーか、チームひろゆきのメンバーはいつの間にか「小笠原師匠」とか呼んでるし!
次がカティ。
まもがひろCだったかな、と絵が被ったってことで書き直した絵が硬いマネキンてゆー(笑)
最後がソーマ。
小笠原師匠答える時に「私」とか言うしー。
結局、チームひろゆきが勝利して、戦利品の堂島ロールをいただくのでしたー。
よっちんもひろCも甘いものが好きらしいよー。
その後は抽選会があって。
15分の休憩タイム。
その後はスペシャルライブ。
まずはイグルーチーム、横田はるなさん、柿島伸次さん、Tajaさんのキーボード弾き語り。
バラード調の曲で、イグルーの映像が流れてました。
その後がダブオコーナー。
Tajaさんが挿入歌歌って。
昨日、急いでGフェスのレポ読んだんだよ。
そこでは次、よっちん曲になってたのね。
だから、よっちんだとなんとなく思ってたらひろCキターーーーーーーーー!!!!!
たぶん、前回の名古屋レポしか読んでなかったからさ。
よっちんは名古屋当番できっと順々に回ってるってことなんだよね。
というわけで、初めて聞くひろCの歌がまさかの生歌となりました♪
しかも、カップリング曲の方を選曲してきましたよ、ひろC。
その選曲については曲が終わってから自ら語って下さいましたが。
いやー、一気に心拍数上がりました。
アタシ、やっぱひろC好きなんだなーって再認識(笑)
だって、あれがよっちんだったらああはならなかったと思うから。
隣りの席の女子たちも神に祈るような乙女ポーズで聞いてらっしゃったよ(笑)
最後に石川千晶さんが出てきて「Prtotype」を歌って下さいました。
最後にもう一度キャスト陣が出てきてマイスターと監督が挨拶して終了。
最後に登場する時はみっくんはいつものようにグラサン外してました。
えーと。
とにかくですね。
みっくんが超絶かっこいーんですけども!!!!!
出てきた瞬間からトキメキが止まらない感じで。
もう久々に乙女心をくすぐられる感じでしたよ(笑)
ほとんどずっとみっくんばっか見てましたから。
ずっといろいろ観察してて思ったのはおしゃれのセンスとか昔からそうだけど、今回のメンバーの中では一番自分好みなんだな。
やっぱかっこいーわー。
真面目に演者として語る部分もいっぱい見られてよかった。
やっぱみっくんはあんなナリして超真面目なんだなーって思ったもの。
ますます好きになったし惚れ直しました。
やっぱとことんついてきますよ!!
ひろCも初めて生で見ましたがなかなかステキでしたよー。
今回は生歌も聞けたしね!
そんで、あの独特の?笑い方も聞けたし。
でもって、1人ちょっと下ネタ方面?に行ってたりもしたけど大丈夫かー。
いや、おっぱい程度なんだけども。
よっちんは今回はあんま喋ってなかった気がする。
チームひろゆきのとこではわりとひろCと仲良くやってたけども。
もっとよっちんの声も聞きたかったなぁ。
逆にまもは自分というかみゆくんと仲が良いから話しやすいのかなんなのか結構喋ってました。
そんでもっていろいろボケようとしてて。
あんな顔して3枚目方面なんだなって思いました。
まものことちょっと好きになったよ。
そんなこんなで約3時間弱楽しい時間が過ごせたのでした。
これからのスペシャルエディション、劇場版と楽しみにしていきましょう。
というわけで、その後、だらけへ寄り道。
念願の「迷鳥」GET。
そして、今日は連れて帰りたいCDがあったんだが、ダブオ記念にみっくんとひろCの。
でも、なくて。
ほかに欲しかったのを探して…鳥ちゃんものGET>歯科医~です、R子。
そして、それだけじゃなんか淋しくて散々悩んだ挙句、ひろCモノを買っちゃいました。
だって、気に入ってる作家さんのお話だったんだもーん。
あと、別の作家さんの同人を1冊購入して終了。
なんだかんだで、とても有意義な1日となりました。
よーし、明日からどんどん読むぞー!!
じゃ!
最近のコメント